東京農業大学 生物産業学部図書館

近代日本における外来野菜の普及 : キャベツとハクサイの大衆化

清水克志 [著]. -- 古今書院, 2025. <BB20336316>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F一般第二 1162676 626.52||Sh49 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F一般第二
資料ID 1162676
請求記号 626.52||Sh49
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 近代日本における外来野菜の普及 : キャベツとハクサイの大衆化 / 清水克志 [著]
キンダイ ニホン ニオケル ガイライ ヤサイ ノ フキュウ : キャベツ ト ハクサイ ノ タイシュウカ
出版・頒布事項 東京 : 古今書院 , 2025.2
形態事項 viii, 284p, 図版1枚(ページ付なし) : 挿図, 地図 ; 22cm
巻号情報
国際標準図書番号 9784772232067
その他の標題 その他のタイトル:Spread of foreign vegetables in modern japan : popularization of cabbage and chinese cabbage
要約 日本人の食生活において主要な位置を占める外来野菜の中からキャベツとハクサイに注目。育種、生産、流通、消費を含めた構造全体を検討することを通して、日本における外来野菜の導入と普及の特質を明らかにする。
注記 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
注記 博士学位請求論文「日本における外来野菜の導入と普及に関する歴史地理学研究」 (筑波大学, 2016年提出) をもとにしたもの
注記 英文タイトルは標題紙裏による
注記 参考文献: p276-281
学情ID BD10974429
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 清水, 克志 (1978-)||シミズ, カツシ <AU10067222> 著者
分類標目 蔬菜園芸 NDC9:626.52
分類標目 蔬菜園芸 NDC10:626.52
分類標目 経済・産業 NDLC:DM225
件名標目等 キャベツ -- 歴史||キャベツ -- レキシ
件名標目等 はくさい(白菜) -- 歴史||ハクサイ -- レキシ
件名標目等 食生活 -- 日本||ショクセイカツ -- ニホン
件名標目等 キャベツ -- 栽培 -- 日本 -- 歴史||キャベツ -- サイバイ -- ニホン -- レキシ
件名標目等 白菜 -- 栽培 -- 日本 -- 歴史||ハクサイ -- サイバイ -- ニホン -- レキシ