東京農業大学 生物産業学部図書館

図説鼻とにおいの文化史 : クレオパトラからナポレオン、レディ・ガガまで

カーロ・フェルベーク著 ; 足立江里佐訳. -- 原書房, 2024. <BB20311593>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F一般第二 1159643 491.134||V61 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F一般第二
資料ID 1159643
請求記号 491.134||V61
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 図説鼻とにおいの文化史 : クレオパトラからナポレオン、レディ・ガガまで / カーロ・フェルベーク著 ; 足立江里佐訳
ズセツ ハナ ト ニオイ ノ ブンカシ : クレオパトラ カラ ナポレオン、レディ・ガガ マデ
出版・頒布事項 東京 : 原書房 , 2024.9
形態事項 221, xp : 挿図, 肖像 ; 22cm
巻号情報
国際標準図書番号 9784562074624
その他の標題 その他のタイトル:On the nose : a brief cultural history
その他の標題 原タイトル:Een kleine cultuurgeschiedenis van de (grote) neus
その他の標題 異なりアクセスタイトル:鼻とにおいの文化史 : クレオパトラからナポレオンレディガガまで : 図説
ハナ ト ニオイ ノ ブンカシ : クレオパトラ カラ ナポレオン レディ ガガ マデ : ズセツ
要約 西洋ではかつて大きな鼻は、知性、勇気、性格、地位の指標とされていた。なぜ大きな鼻は時代の流れとともに好まれなくなり、そしてなぜ鼻を人格の指標としてきたのか。美術史家で嗅覚の専門家が、様々な有名人を例に解説する。
注記 欧文タイトルは標題紙裏による
注記 原著オランダ語の全訳
注記 参考文献: 巻末pv-ix
学情ID BD08632590
本文言語コード 日本語
著者標目リンク Verbeek, Caro <AU10066343>
著者標目リンク 足立, 江里佐 (1963-)||アダチ, エリサ <AU10066344>
分類標目 基礎医学 NDC10:491.134
分類標目 芸術理論.美学 NDC9:701.5
分類標目 芸術理論.美学 NDC10:701.5
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:K231
件名標目等 鼻||ハナ
件名標目等 におい||ニオイ
件名標目等 人体美||ジンタイビ
件名標目等 人相||ニンソウ
件名標目等 鼻 -- 美術上||ハナ -- ビジュツジョウ