東京農業大学 生物産業学部図書館

「ゲノム編集作物」を話し合う

三上直之, 立川雅司著. -- ひつじ書房, 2019. <BB20055366>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F一般第二 7536657 615.21||Mi21 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F一般第二
資料ID 7536657
請求記号 615.21||Mi21
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 「ゲノム編集作物」を話し合う / 三上直之, 立川雅司著
「ゲノム ヘンシュウ サクモツ」オ ハナシアウ
出版・頒布事項 東京 : ひつじ書房 , 2019.3
形態事項 viii, 114p : 挿図 ; 21cm
巻号情報
国際標準図書番号 9784894769816
その他の標題 奥付タイトル:Deliberating on genome-edited crops
その他の標題 異なりアクセスタイトル:ゲノム編集作物を話し合う
ゲノム ヘンシュウ サクモツ オ ハナシアウ
要約 ゲノム編集作物は農業や自然環境、人の健康への光明か、脅威か。遺伝子組換え作物との違いは何か。栽培や流通にルールを設けるべきか。これらの疑問や論点 について、専門家任せにせず市民が話し合い、考えていく可能性を探る。
注記 参考文献: p101-102
注記 あとがきに"本書および本書中で報告したグループディスカッションは、 JSPS科研費「農業におけるゲノム編集技術をめぐるガバナンス形成と参加型手法に関する研究」(JP16H04992 研究代表者:立川雅司)、JST産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム(領域統括:山本卓)の一部"とあり
学情ID BB27964072
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 三上, 直之(1973-)||ミカミ, ナオユキ <AU10034500>
著者標目リンク 立川, 雅司(1962-)||タチカワ, マサシ <AU10017723>
分類標目 遺伝学 NDC9:467.2
分類標目 作物栽培.作物学 NDC9:615.21
分類標目 遺伝学 NDC9:467.25
分類標目 遺伝学 NDC10:467.25
件名標目等 ゲノム||ゲノム
件名標目等 遺伝子工学||イデンシコウガク
件名標目等 育種学||イクシュガク