東京農業大学 生物産業学部図書館

日本ムラサキ草栽培の探求 : 茜染・紫染・黄櫨染再現

大河内正著. -- 農山漁村文化協会, 2018. -- (ルーラルブックス). <BB20042837>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F一般第二 1065340 753.8||O53 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F一般第二
資料ID 1065340
請求記号 753.8||O53
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 日本ムラサキ草栽培の探求 : 茜染・紫染・黄櫨染再現 / 大河内正著
ニホン ムラサキソウ サイバイ ノ タンキュウ : アカネゾメ ムラサキゾメ コウロゼン サイゲン
出版・頒布事項 東京 : 農山漁村文化協会 , 2018.11
形態事項 141p : 挿図 ; 22cm
巻号情報
国際標準図書番号 9784540181696
書誌構造リンク ルーラルブックス||ルーラル ブックス <BB10054379>//a
その他の標題 異なりアクセスタイトル:日本ムラサキ草栽培の探求 : 茜染紫染黄櫨染再現
ニホン ムラサキソウ サイバイ ノ タンキュウ : アカネゾメ ムラサキゾメ コウロゼン サイゲン
要約 栽培困難とされる日本ムラサキ草。中国最古の農書「斉民要術」の記述や現代の隔離床栽培に着想を得て考案した安定栽培を詳述し、栽培の苦労と成功に至 るまでの過程を綴る。茜染と紫染の重ね染めや幻の染色・黄櫨染なども紹介。
注記 参考文献:p136-137
学情ID BB27329143
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 大河内, 正(1939-)||オオコウチ, タダシ <AU10055926>
分類標目 染織工芸 NDC8:753.8
件名標目等 染色||センショク
件名標目等 草木染||クサキゾメ
件名標目等 紫染||ムラサキゾメ
件名標目等 染料植物||センリョウショクブツ