東京農業大学 生物産業学部図書館

重複レジームと気候変動交渉 : 米中対立から協調、そして「パリ協定」へ

鄭方婷著. -- 現代図書, 2017. <BB20026471>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F一般第二 1027330 519.1||C38 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F一般第二
資料ID 1027330
請求記号 519.1||C38
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 重複レジームと気候変動交渉 : 米中対立から協調、そして「パリ協定」へ / 鄭方婷著
チョウフク レジーム ト キコウ ヘンドウ コウショウ : ベイチュウ タイリツ カラ キョウチョウ、ソシテ 「パリ キョウテイ」 エ
出版・頒布事項 相模原 : 現代図書
出版・頒布事項 東京 : 星雲社 (発売) , 2017.3
形態事項 viii, 224p ; 22cm
巻号情報
国際標準図書番号 9784434230882
その他の標題 標題紙タイトル:The formation of complementary relationships among overlapping regimes : negotiations on climate change, U.S.-China relations, and the Paris agreement
その他の標題 異なりアクセスタイトル:重複レジームと気候変動交渉 : 米中対立から協調そしてパリ協定へ
ジュウフク レジーム ト キコウ ヘンドウ コウショウ : ベイチュウ タイリツ カラ キョウチョウ ソシテ パリ キョウテイ エ
要約 京都議定書の後継となる「パリ協定」の背景には 、米中という二つの主要大国が果たした「決定的役割」があった。レジーム論を起点に、交渉現場における政策決定者へのインタビュー等を通じて、パリ協定の背景 を徹底検証する。
注記 参考文献: p185-204
注記 気候変動交渉に関する年表: p218-224
学情ID BB23504718
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 鄭, 方婷
チェン, ファンティン
zheng, fang ting <>
分類標目 公害.環境工学 NDC8:519.1
分類標目 公害.環境工学 NDC9:519.1
件名標目等 環境行政||カンキョウギョウセイ
件名標目等 地球温暖化||チキュウオンダンカ
件名標目等 温室効果||オンシツコウカ