東京農業大学 生物産業学部図書館

心の仕組み

スティーブン・ピンカー著 ; 椋田直子訳 ; 上, 下. -- 筑摩書房, 2013. -- (ちくま学芸文庫 ; [ヒ15-1] - [ヒ15-2]). <BB10147084>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F小型第一 0932809 140||P66||1 帯出可 整理済 0件
0002 生産図 1F小型第一 0932792 140||P66||3 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F小型第一
資料ID 0932809
請求記号 140||P66||1
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件
No. 0002
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F小型第一
資料ID 0932792
請求記号 140||P66||3
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 心の仕組み / スティーブン・ピンカー著 ; 椋田直子訳
ココロ ノ シクミ
出版・頒布事項 東京 : 筑摩書房 , 2013.5
形態事項 2冊 : 挿図 ; 15cm
巻号情報
巻次等
国際標準図書番号 9784480095008
巻号情報
巻次等
国際標準図書番号 9784480095015
書誌構造リンク ちくま学芸文庫||チクマ ガクゲイ ブンコ <BB00038873> [ヒ15-1] - [ヒ15-2]//a
その他の標題 原タイトル:How the mind works
要約 上: 人間の祖先が狩猟採集生活のなかで直面したさまざまな問題を解決する過程で、自然淘汰によって心は「設計」されてきた 。心と脳の第一人者が、「進化心理学」という観点から、謎に満ちた心の世界に鋭く切り込む。
要約 下: はたして心が生まれ、進化してきた究極の目的とは? 心は人類が自らのコピーを最大化するために「設計」されたツールな のか? 気鋭の心理学者が、人間の精神活動の不思議について、歴史的、文化的視点を加えて究明する。
注記 下巻の訳者: 山下篤子
注記 本書は、2003年、日本放送出版協会より刊行された
注記 原著: New York : W. W. Norton, 2009
注記 シリーズ番号はブックジャケットによる
注記 原注: 上巻p565-599. 下巻p495-524
注記 索引: 上巻p600-607. 下巻p525-532
学情ID BB12381423
本文言語コード 日本語
著者標目リンク Pinker, Steven, 1954- <AU10028867>
著者標目リンク 椋田, 直子(1941-)||ムクダ, ナオコ <AU00012259>
著者標目リンク 山下, 篤子||ヤマシタ, アツコ <AU10016492>
分類標目 心理学 NDC8:140
分類標目 心理学 NDC9:140
分類標目 科学技術 NDLC:SB21
件名標目等 心理学||シンリガク
件名標目等 進化心理学||シンカシンリガク