東京農業大学 生物産業学部図書館

日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか

内山節著. -- 講談社, 2007. -- (講談社現代新書 ; 1918). <BB10061055>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 2F小型 7250220 210.76||U25 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 2F小型
資料ID 7250220
請求記号 210.76||U25
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか / 内山節著
ニホンジン ワ ナゼ キツネ ニ ダマサレナク ナッタ ノカ
出版・頒布事項 東京 : 講談社 , 2007.11
形態事項 178p ; 18cm
巻号情報
国際標準図書番号 9784062879187
書誌構造リンク 講談社現代新書||コウダンシャ ゲンダイ シンショ <BB00011195> 1918//a
要約 かつてはキツネにだまされたという話をよく聞いた。転機は1965年。そのとき私たちの精神世界にどんな変化が起き、何を失ったのか。森を歩き山里に暮らす哲学者が日本各地で得た証言から、「みえなくなった」歴史を探る。
学情ID BA8371674X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 内山, 節(1950-)||ウチヤマ, タカシ <AU00010223>
分類標目 日本史 NDC8:210.76
分類標目 日本史 NDC9:210.76
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後)||ニホン -- レキシ -- ショウワジダイ(1945ネンイゴ)
件名標目等 伝説 -- 日本||デンセツ -- ニホン
件名標目等 民間信仰||ミンカンシンコウ
件名標目等 歴史哲学||レキシテツガク