東京農業大学 生物産業学部図書館

味覚のしくみの分子論

放送大学教育振興会, 2006. -- (放送大学ビデオ教材 / 放送大学学園, 放送教育開発センター制作 . 食と健康 ('06) : 食品の成分と機能 ; 7). v. <VD10058766>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 DVD放大 0768838 498||Sh-7||45 (VTR) 禁帯出 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 DVD放大
資料ID 0768838
請求記号 498||Sh-7||45 (VTR)
禁帯出区分 禁帯出
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 味覚のしくみの分子論
ミカク ノ シクミ ノ ブンシロン
特定資料種別コード ビデオ(カセット)
出版・頒布事項 東京 : 放送大学教育振興会
出版・頒布事項 東京 : 丸善 (発売) , [2006]
形態事項 ビデオカセット1巻 (45分) : VHS, カラー
書誌構造リンク 放送大学ビデオ教材 / 放送大学学園, 放送教育開発センター制作||ホウソウ ダイガク ビデオ キョウザイ <BB00036897> . 食と健康 ('06) : 食品の成分と機能||ショク ト ケンコウ '06 : ショクヒン ノ セイブン ト キノウ ; 7//ab
要約 たべものの“おいしさ"の主要な原因となる味覚は、私たちの口中の味覚器官が食品中の味成分の刺激を受容することによって生じる感覚である。こうして生じた感覚は、次に神経を介して中枢に伝達され、“味"として認識されるのである。近年、味の受容から認識までの機構が分子レベルで詳しく解明され始めた。同時に、味覚の発生と連動して起こる生理応答についての研究もスタートした。これらに関する最新のトピックスをわかりやすく解説する。
注記 2005年製作
注記 製作: 放送大学学園メディア教育開発センター
注記 [監修]: 中谷延二, 清水誠, 小城勝相
注記 印刷教材: 食と健康 : 食品の成分と機能 / 中谷延二, 清水誠, 小城勝相編著
学情ID BA8272528X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 中谷, 延二(1940-)||ナカタニ, ノブジ <AU00012360>
著者標目リンク 清水, 誠(1949-)||シミズ, マコト <AU10010145>
著者標目リンク 小城, 勝相(1948-)||コジョウ, ショウスケ <AU10014178>
著者標目リンク 放送大学学園||ホウソウ ダイガク ガクエン <AU00032819>
分類標目 衛生学.公衆衛生.法医学 NDC8:498.51
分類標目 衛生学.公衆衛生.予防医学 NDC9:498.51
件名標目等 食品||ショクヒン