東京農業大学 生物産業学部図書館

分子生物学の誕生 : 奇跡の年1953年

鈴木理著 ; 上, 下. -- 秀潤社, 2006. -- (細胞工学 ; 別冊). <BB10054339>
この書誌へのURL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 禁帯出区分 状態 返却期限日 予約件数
0001 生産図 1F大型 0751803 464.1||Su96||1 帯出可 整理済 0件
0002 生産図 1F大型 0758949 464.1||Su96||3 帯出可 整理済 0件
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F大型
資料ID 0751803
請求記号 464.1||Su96||1
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件
No. 0002
巻冊次等
所蔵館 生産図
配置場所 1F大型
資料ID 0758949
請求記号 464.1||Su96||3
禁帯出区分 帯出可
状態 整理済
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

標題および責任表示 分子生物学の誕生 : 奇跡の年1953年 / 鈴木理著
ブンシ セイブツガク ノ タンジョウ : キセキ ノ トシ 1953ネン
出版・頒布事項 東京 : 秀潤社 , 2006.10-2006.12
形態事項 2冊 : 挿図 ; 28cm
巻号情報
巻次等
国際標準図書番号 4879623431
巻号情報
巻次等
国際標準図書番号 4879623458
書誌構造リンク 細胞工学||サイボウ コウガク <BB00027142> 別冊//a
要約 二重らせん発見からタンパク質立体構造の解明まで、ノーベル賞科学者とのインタビューをもとに、生命科学の歴史を振り返る。月刊『細胞工学』2004年5月号〜2005年9月号までの連載を単行本化。A.クルーグ博士はいかにしてノーベル賞を受賞したのか。生体高分子集合体の探求からヒトゲノム配列の決定へ、50年の軌跡を追う。月刊『細胞工学』2005年10月号〜2006年8月号までの連載を単行本化。
注記 上巻: 月刊「細胞工学」連載(Vol. 23, no. 5 2004年5月-Vol. 24, no. 9 2005年9月)に加筆
注記 下巻: 月刊「細胞工学」連載(Vol. 24, no. 10 2005年10月-Vol. 25, no. 8 2006年8月)
学情ID BA78465378
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 鈴木, 理(理学)||スズキ, マサシ <AU10027760>
分類標目 生化学.生物物理学 NDC8:464.1
分類標目 生化学 NDC9:464.1
件名標目等 分子生物学||ブンシセイブツガク