新品:
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)
無料配送5月30日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月30日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(11 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り9点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥568 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月1日-3日にお届け(23 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

学術論文の技法 新訂版 単行本 – 2005/5/1

4.2 5つ星のうち4.2 37個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kmK1OCwHdCZZDSvSKXQdcvHQDG5MIeFTgVcA8tMWuwXXkr6cBiMy8PrdSMLZ%2FShGifVk%2B4BmPoPX7veGUXB1WYZ34gBVPmVTtv%2FJLWPgN65d4ajH9HVuKAMzMxH5aBpr","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥568","priceAmount":568.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"568","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kmK1OCwHdCZZDSvSKXQdcvHQDG5MIeFTZU1pYx6j5y0JTfBwC7uCeR6%2BR6Ed3BDwnULJuzFYvEgc%2F3sTWHxdljjLeUAm6xxe21XT9Jv9FRyuvtY16G4WPZWh1MRK6zocgGngLy0fARlZAVlZRXgasUsR%2BRdAn1qSCFjcszwcHdxfVn9PhhtWMA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,750
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,320
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本エディタースクール出版部 (2005/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 250ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4888883521
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4888883528
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 37個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
37グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
38年前に修論のため初版本のお世話になりました。今回は息子のために買いました。素晴らしい内容です。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実践的で、博士論文とまではいかないまでも、修士論文の参考にはなります。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
研究の方法や、論文制作に至る過程が詳しく説明されていましたので、大学や大学院に入学当初に読まれると、参考になると思いました。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
卒論対策に最適です。

卒論の基本となる事が全てこの本に載っています。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
修論の段階で読んだ方は羨ましい限りです。私は修論、海外での修論、海外での博士論文、各種学会での論文、などをこれまで行ったにも関わらず、こうした類のマニュアルはこれまで一度も読みませんでした。しかし、日本の学会が要求している論文の書き方を自分が知らないことを理解し、一度マニュアルを閲覧してみようと思いつき、この本を購入しました。

先に読むか、後で読むか、それによって何も変わりませんが、業績を積む前に読んだ人は、きっとこの方法に安住してしまい、書くということや一人称に至る困難な道のりついて何一つ考えないまま、研究の発信を続けてることになるでしょう。それがいいかどうかは、個人が研究に何を望むかによると思います。「学術の進歩」を信じて、マニュアル通りの優等生の論文を書き続けるのも、一生を賭けるに値する事かもしれません。もし、それ以上自分に頼むことがあるならば、こうした方法からの脱却を考える日が必ず訪れます。そうしたときに、「学術的価値」以上に大事と思える価値を持っているかどうか、本人の感性と教養の豊かさにかかってくるでしょう。私の知る限り、多くの人文科学の研究者にはそう言う意味での豊かさはありません。彼らが個人的創作に向かう事なく、学生時代と同じ論文製作に力を費やして生涯を終えるのもそのためです。

マニュアルはいずれ乗り越えるべきもの、そう思って読まなければ、主観的表現を排除したところに学術の進歩があるなどという、臆病な学者の自画自賛の戯言を信じてしまいます。大上段の学術道徳を無視して、技術として読めば、一時的に非常に効力を発揮する技術本だと思います。
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
平易に書かれた学術論文の書き方。しかし、最低限、必要なことは全部入っている。

専門家の論文でも、「これは?」というものが時々ある。例えば、文献注で、「著者名、書名、出版社、出版年」とあって最後に句点がついていないものである。これについては「注においてはこのような文献名についても一つのセンテンスと考えるので、最後に句点(。)をつけることを忘れてはなりません」(p.113)わざわざと書いてあるので、忘れているか、つけないものと思っている人が多いのではなかろうか。
  最後のほうに面白いことが書いてあった、カードの整理は下手だが、立派な業績をあげている人はたくさんいる、反対に、カードは立派に整理されているが、一向に論文としてまとまらない人がいる、と(p.161)。そして「結局のところ、論文をどのように作り上げるかは、自分の創意と工夫にかかってきます。そして、創意と工夫こそは、本来、学問の精神なのです」と結んでいる(p.162)。巻末の「文献をさがすための文献一覧」は充実している。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年4月23日に日本でレビュー済み
 内容はあまり変わっていないので、こちらでも構わないと思います。最近は論文作法について多くの著作が出ていますので、それらを選ぶのも良いかもしれません。数年前まではこの本と澤田先生の本くらいしかなかったので、とりあえずこの本を読んでみるように先生に言われました。内容はきちんとしており良いです。レポートを書く前に一読すると役に立つと思います。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年2月25日に日本でレビュー済み
論文やレポートの書きかたに特化したものではなく、ひろく研究の
進め方、学問に取り組む姿勢を、これから研究を始めようとする人
に向けて、親切に語りかけた書といえます。

・学術論文とはどういうものか
・研究テーマをどうやって決めるか。どう具体的にしぼっていくか
・資料や文献はどうやって集めるか
・論文の体裁はどんなものか
・論文の文章に必要なルールはなにか(表記法や文体、用語など)
・引用と自分の言葉とをどう書き分けるか

こういったことに関心があり、身に付けたいと思う人、あるいは逆
にピンとこないという人、一度、手にとって読んでみてはいかがで
しょうか。

ただし、論文を書くうえでのより高度な知識――たとえばパラグラ
フ概念の理解や、階層構造をもった文章の組み立て――や、ひとつ
ひとつの文自体を書く技術――簡潔な文、明快な文――をえるため
には、この入門書とは別の本を読む必要があると思います。
28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート