中古品:
¥1 税込
配送料 ¥310 6月1日-3日にお届け(23 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ☆コンデションガイドラインに則した出品を心がけておりますが、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい(^^)/★通常発送はゆうメールとなります★ご注意★店舗併売しております。売り切れの際は即日ご連絡いたします。◆複数ご注文は同梱となる場合もございます。ご了承くださいm(__)m◆
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

理系に学ぶ。 単行本(ソフトカバー) – 2016/4/22

4.1 5つ星のうち4.1 64個の評価

「文系はこれから何をしたらいいのか?」

この本は、理系コンプレックスを抱える文系男が、
2年間にわたり理系のトップランナーたちと対話し続け、
目から鱗を何枚も落としながら、視界を大きく開かせていった記録だ。
僕は2年間にわたり、理系人たちに訊ね続けた。
これから世界はどう変わるのか?
日本はどう変わるのか?
人間はどう変わるのか?
何が必要とされ、何が不必要になるのか?
その先に、どんな未来が待っているのか? (まえがきより)

『世界から猫が消えたなら』『億男』『仕事。』
の川村元気が言葉で読み解くこれからの理系脳。
以下の15人と、
サイエンスとテクノロジーがもたらす世界の変化と未来を語ります。
・養老孟司(解剖学者/作家/昆虫研究家)
・川上量生(カドカワ 代表取締役社長/ドワンゴ 代表取締役会長)
・佐藤雅彦(東京藝術大学大学院 映像研究科教授)
・宮本 茂(任天堂 専務取締役 クリエイティブフェロー)
・真鍋大度(メディアアーティスト)
・松尾 豊(東京大学大学院准教授 人工知能研究者)
・出雲 充(ユーグレナ 代表取締役社長)
・天野 篤(順天堂大学 心臓血管外科 教授)
・高橋智隆(ロボットクリエイター)
・西内 啓(統計家)
・舛田 淳(LINE 取締役 CSMO)
・中村勇吾(インターフェースデザイナー)
・若田光一(JAXA宇宙飛行士)
・村山 斉(理論物理学者)
・伊藤穰一(マサチューセッツ工科大学 メディアラボ所長)

商品の説明

著者について

川村元気
1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、映画プロデューサーとして『電車男』『告白』『悪人』『モテキ』『おおかみこどもの雨と雪』『寄生獣』『バケモノの子』『バクマン。』などの映画を製作。2010年米The Hollywood Reporter誌の「Next Generation Asia」に選出され、翌11年には優れた映画製作者に贈られる「藤本賞」を史上最年少で受賞。12年には初小説『世界から猫が消えたなら』を発表。同書は本屋大賞へのノミネートを受け、100万部突破の大ベストセラーとなり、佐藤健、宮﨑あおい出演で映画化された。13年には絵本『ティニー ふうせんいぬのものがたり』を発表し、同作はNHKでアニメ化され現在放送中。14年には絵本『ムーム』を発表。同作は『The Dam Keeper』で米アカデミー賞にノミネートされた、Robert Kondo&Dice Tsutsumi監督によりアニメ映画化された。同年、山田洋次・沢木耕太郎・杉本博司・倉本聰・秋元康・宮崎駿・糸井重里・篠山紀信・谷川俊太郎・鈴木敏夫・横尾忠則・坂本龍一ら12人との仕事の対話集『仕事。』が大きな反響を呼ぶ。一方で、BRUTUS誌に連載された小説第2作『億男』を発表。同作は2作連続の本屋大賞ノミネートを受け、ベストセラーとなった。近著にハリウッドの巨匠たちとの空想企画会議を収録した『超企画会議』などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2016/4/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/4/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 328ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478068887
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478068885
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.2 x 2.1 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 64個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
川村 元気
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1979年生まれ。『告白』『悪人』『モテキ』『おおかみこどもの雨と雪』『君の名は。』 などの映画を製作。12年、初小説『世界から猫が消えたなら』を発表。140万部突破のベストセラーとなり、米国、フランス、ドイツ、中国、韓国などで出版される。小説2作目『億男』も映画化され、76万部突破のベストセラーとなった。2018年、初監督映画『DUALITY』がカンヌ国際映画祭短編コンペティション部門に選出された。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
64グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者は、「世界から猫が消えたなら」の作者で、
「電車男」「悪人」「モテキ」など数多くのヒット作を手掛ける映画プロデューサーの川村元気氏。

文系出身であることがコンプレックスだったと語る川村氏が、
ドワンゴの川上量生氏、Perfumeを手がけるメディアアーティストの真鍋大度氏、
ミドリムシのベンチャー社長・出雲充氏、統計学の西内啓氏、LINEの舛田淳氏、
ポリンキーのCMディレクター佐藤雅彦氏など、
数々のヒットを生み出している理系出身の仕掛け人に、
「時代の先を読み解く方法」「ヒットの種の見つけ方」「売れるビジネスモデルの作り方」「感性の磨き方」「文系の役割」など、
「これからのヒットのおきて」を聞いたインタビュー集。

敏腕映画プロデューサーでなくては聞けない突っ込んだ質問が多く、
これまでのインタビュー集にはない斬新で実践的な内容になっている。

面白かったのは、ドワンゴの川上氏の「不戦勝がいちばんいい」という話。
真正面からぶつかって戦い抜かないといけないような日本社会において、
成功者はこういう考え方をするのか、と非常に目からウロコだった。

なにより、川村氏自らも100万部のベストセラー小説の著者であり、
「電車男」など社会現象を起こした敏腕映画プロデューサーでありながら、
自らの文系という経歴にコンプレックスを持ち、自分にはない経歴を持った理系の人々に教えをこう姿勢に、
川村氏のヒットメーカーのたるゆえんを見た気がする。
やはり生き残るには、常に「今、結果を出している人」「自分とは違った考えの人」に話を聞いて、
自らも常に学んでいかねばならないということを教えられた。

二極化の時代に生き残りたい人、
変化の激しい時代に売れるものを作りたい人、
今、日本では何が起きているのか知りたい人は必読の書だ。
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理系も文系も関係なく結局 知的に追求する力の強い人の話はとにかく面白い。
本としてのまとめ方も上手。自分が人に説明するときの参考になった。
2017年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲーム解説者で有名な宮本茂など著名なひとたちが、仕事で何を大切にして、どのような考え方で取り組んでいるのか
が書いてある。大変面白い本だった

AIで有名な松尾豊さんの話も大変興味深かった。理系、文系が大事なのではなく、どれだけ理論的に考え、それを実証しながら生きていくかが大事なのだと思った
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人、子供が理系人で変わり者と思っています。この本を読んで、理系の人の目線を垣間見れたように思いました。主人と同じようなことをおっしゃっておられる方々。技術者の主人だけが変わり者ではなかった。おもしろかったです。ちょっと理系の人がかっこよく思えました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それぞれの分野で最前線の人たちへのインタビューで、面白かったのですが、人数が多いせいもあるのでしょうが、広く浅い気がします。もっと深く掘り下げてもよかったのではないかと思います。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ばざーるでござーるなどの広告を作った佐藤さん、スーパーマリオのゲームを作った宮本さんあたりが一番個人的には面白かったです。
文系の業界にいるからこそ、もっと理系的な考え方も自分のなかに持ちたいと思いました。

とても読みやすく、ためになる本でした。
川村元気さんの本も読んでみたくなります。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年5月1日に日本でレビュー済み
故立川談志は「型破り」と「型なし」の違いについて下記と喝破した。

型ができてない者が芝居をすると型なしになる。
メチャクチャだ。

型がしっかりした奴がオリジナリティを押し出せば
型破りになれる。

どうだ、わかるか?
難しすぎるか。

結論を云えば
型をつくるには稽古しかないんだ。

本書のタイトルおよびキーワードでもある「理系」は
「型」の一つの形態であろう。
本書に登場する人たちは「型破り」な実績を上げてきた。
理系という型というか枠というか、
そういうものの基礎や本質を理解した上で、
思い切り飛び越えてしまう。

今の世の中は枠を乗り越えるというか融合するというか、
分野横断的な嗜好や能力が求められている。
だからこそ、自分自身の嗜好や好みを理解した上で
その型を破れるかどうかが問われているのだろう。

本書を読んで、自分にとって居心地の良い場所
(コンフォートゾーン)を出て欲しい。
少なくとも、今いる場所が全てではないのだから。
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート