ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

虚学のすすめ~基礎学の言い分~

白石 良夫  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,090(税込)         

発行年月 2021年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 205p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/総記/総記/知識・学問・学術
ISBN 9784909658494
商品コード 1032721083
NDC分類 002
基本件名 人文科学
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年03月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032721083

著者紹介

白石 良夫(著者):1948年、愛媛県生まれ。九州大学文学部卒業、同大学院修士課程修了。北九州大学講師等を経て、文部省(現文部科学省)入省、教科書調査官(国語科)。2009年、佐賀大学教授となり、2014年退職。専攻、国語学・国文学。博士(文学)。
主要著書に、『江戸時代学芸史論考』(三弥井書店、2000年)、『説話のなかの江戸武士たち』(岩波書店、2002年)、『幕末インテリジェンス』(新潮文庫、2007年)、『かなづかい入門』(平凡社新書、2008年)、『本居宣長「うひ山ぶみ」』(講談社学術文庫、2009年)、『古語の謎』(中公新書、2010年)、『古語と現代語のあいだ』(NHK出版新書、2013年)、『注釈・考証・読解の方法』(文学通信、2019年)など。

内容

学問は即効薬ではない。即効薬ではないが、それなくして即効薬はつくれない。
学問が役に立つとはどういうことか。学者のあり方とは。研究のおもしろさとは何か。元国語科教科書調査官の著者がつづったエッセイ集。「第1部 むなしい学問なのか」「第2部 文学青年から文学研究者へ」「第3部 国文学ひとりごと」でつたえる、学問のススメ。

【学問には、その成果が見えるようになるまでに長い時間を要する分野がある。そのような長い時間がたつと、成果が見えるようになっても、社会と学問との接点はどうしても見えづらい。当の研究者でさえ、往々にしてその接点を捜しあぐねている。しかし、繰り返して言うが、学問は即効薬ではない。即効薬ではないが、それなくして即効薬はつくれない。
成果結果のあらわれるまでに長い時間を要し、社会との接点が理解されにくい学問、それが「虚学」であり、文学部はその「虚学」の巣窟である。】…本書「虚学の論理」より

目次

カート

カートに商品は入っていません。