ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

なぜ「健康経営」で会社が変わるのか~判例から学ぶ、健康に配慮する企業が生き残る理由~

岡田 邦夫, 山田 長伸  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,630(税込)         

発行年月 2018年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 293p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/経営学/人事管理
ISBN 9784865135039
商品コード 1027435988
NDC分類 336.48
基本件名 労働衛生
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2018年07月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1027435988

著者紹介

岡田 邦夫(著者):1951年生まれ。医学博士。特定非営利活動法人健康経営研究会理事長。
山田 長伸(著者):1952年生まれ。特定非営利活動法人健康経営研究会副理事長・弁護士。

内容

 近年、「健康経営」という考え方が注目をあびています。 健康経営とは、「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面でも大きな成果が期待できる」との理念に基づき、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することを意味しています。 従業員の健康管理・健康づくりの推進は、単に医療費の節減のみならず、生産性の向上、従業員の創造性の向上、企業イメージの向上など、さまざまな効果が得られ、かつ企業におけるリスクマネジメントとしても重要です。 いまや従業員の健康管理は、従来の福利厚生というとらえ方ではなく、企業の成長戦略のひとつととらえるべき時代になってきました。「福利厚生」から「利益を生む先行投資」へ、“守り”の健康管理から“攻め”の健康管理へ、新たな健康管理体制への転換が求められています。 本書は、健康経営研究会理事長・岡田邦夫氏を著者として、健康経営の基本的な考え方、健康経営を推進し構築するための具体的方策や実践面でのアドバイス、そして、参考となる労働判例を盛り込んだハンドブックです。 法令遵守にとどまらず、また労災訴訟・認定をどう回避するかという“守り”の視点ではなく、企業経営における健康リスクマネジメントとしての視点、先手を打って従業員の健康管理・健康づくりを推進し、企業ブランドの確立をめざす“攻め”の視点にポイントを置いた構成を基本とします。「健康経営銘柄」「健康経営優良法人」認定をめざす企業、企業経営者、人事、労務、厚生、管理監督者、産業医、産業保健スタッフ必読の書。

目次

カート

カートに商品は入っていません。