ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ここが変わる!日本の考古学~先史・古代史研究の最前線~

藤尾 慎一郎, 松木 武彦  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,200(税込)         

発行年月 2019年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,193p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784642083423
商品コード 1028975972
NDC分類 210.025
基本件名 考古学-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2019年03月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028975972

著者紹介

藤尾 慎一郎(編者):1959年、福岡県に生まれる。1986年、九州大学大学院博士課程単位取得退学。現在、国立歴史民俗博物館教授。博士(文学) ※2019年2月現在
【主な編著書】『縄文論争』(講談社、2002年)、『弥生変革期の考古学』(同成社、2003年)、『弥生文化の輪郭』(弥生時代の考古学1、共編著、同成社、2009年)、『弥生文化像の新構築』(吉川弘文館、2013年)、『弥生時代の歴史』(講談社、2015年)
松木 武彦(編者):1961年生まれ。90年大阪大学大学院博士課程中退。現在、国立歴史民俗博物館教授。 ※2020年2月現在
【主要編著書】『古墳とはなにか―認知考古学からみる古代―』(角川学芸出版、2011年)福永『三角縁神獣鏡の研究』(大阪大学出版会、2005年)佐々木『霞ヶ浦の前方後円墳』(明治大学文学部考古学研究室・六一書房、2018年、編著)

内容

近年の考古学の発展を受けて、日本の古代史像が大きく変化してきている。縄文・弥生・古墳の各時代のはじまりをどうとらえるか、多様性をもった縄文文化の実態、格差や戦いが生まれた弥生時代、王宮の変遷からみえる古代国家の形成過程、自然科学的な分析の進展がもたらす成果など、第一線で活躍する考古学・古代史研究者がわかりやすく解説する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。