地域活性化へ文化・芸術のデジタル活用―ICTが実現するアート/文化財の継承と新しい鑑賞のかたち

個数:
  • ポイントキャンペーン

地域活性化へ文化・芸術のデジタル活用―ICTが実現するアート/文化財の継承と新しい鑑賞のかたち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月05日 23時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784865942637
  • NDC分類 707
  • Cコード C3034

出版社内容情報

「地域の文化を継承し、芸術鑑賞に新たな道を開く」取り組みの事例

日本の各地域に存在する有形・無形の文化・芸術資産は、そ
の保存や維持・継承において、自然災害や人手不足、維持費
用など困難な課題が増え続けており、存続自体が難しくなり
つつあります。
一方、こうした現状を打開すべく、最新のデジタル技術やICT
を活用し、文化資産等の存続と活用を図る新しい取り組みが
進められています。

本書は、地域の文化・芸術を守り、活かし、多くの人と共有
して広げていこうとする志を持つ人々の取り組みをクローズ
アップした事例集です。

●本書掲載の事例(一部)
・一般開示が困難な収蔵文化財の高精細レプリカを作成し、
時と場所を選ばず展示可能にした博物館
・コロナ禍で、劇場とネット配信を融合させたオンライン・
リアルという新たな演劇スタイルに挑戦した公演主催者
・警備員不足の課題を抱える「花火」開催に、ICTによる混雑
の可視化を取り入れ、人員の最適配備をめざす自治体
・名画を鑑賞できるくつろぎ空間を設け、入居者に憩いの場
の提供をめざす介護施設・デジタル版の浮世絵展示と和室空
間を設け、海外客に日本文化の再体験を提案する空港ラウンジ
・その他ユニークな事例を豊富なカラー写真とともに紹介。

内容説明

地域の文化を伝承し、芸術鑑賞に新たな道を開く。

目次

Interview アートはテクノロジーとともに進化 デジタルで地域の文化をより豊かに
第1部 地域の文化・芸術を「守る」(収蔵文化財の高精細レプリカを作成 時と場所を選ばず展示が可能に;新しい芸術の楽しみ方を提供 「オンライン・リアル」で演劇を上演;「ねぶた」をデジタルでアーカイブ化 地域の伝統を継承しすそ野の拡大へ;歴史を引き継ぐ港町の盆踊り 花火大会運営にICTを活用し伝統を継続;登り窯の伝統技術を継承する 焼成作業の映像・データを蓄積)
第2部 地域の文化・芸術を「活かす」(独自のデジタル復原技術で本物の感動を再現 モネ、北斎の所蔵者が公式に認定;地域文化・芸術の伝承へICTを活用 そして、新しい鑑賞のかたちへ)
第3部 地域の文化・芸術の「感動を伝える」(新設ヒュッゲにデジタル絵画を展示 入居者に心豊かな生活を;空港ラウンジにオンラインデジタル北斎 日本文化に触れ「また訪れたい」との思いを;病院で美術館の名画を鑑賞 患者の心の負担を軽くし癒したい!;東海道五十三次と地域の縁を活用 まちの魅力づくりにデジタルミューイアム)
付録 「Digital×北斎“破章”」ガイド(「所蔵元認定の高精細デジタル化技術」×オンラインで実現する!デジタル絵画の新たな鑑賞;展示絵画の一部紹介)