Beret science<br> 科学者たちはなにを考えてきたか―見えてくる科学の歴史

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

Beret science
科学者たちはなにを考えてきたか―見えてくる科学の歴史

  • 小谷 太郎【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ベレ出版(2011/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860642945
  • NDC分類 402
  • Cコード C2040

出版社内容情報

古代ギリシャの時代から現在に至るまで、科学と科学者はどのような物語を紡いできたのか。科学者である著者が、科学者の目線で語る。

さかのぼること2000年。古代ギリシャの時代から、現在に至るまで、科学と科学者はどのような物語をつむいできたのでしょうか。それぞれの時代にさまざまなことが考えられ、パラダイムを形成し、失敗を繰り返しながらも連綿と続いてきた「科学のストーリー」は、時に甘美で時に苦しく、現代に生きる私たちを惹きつけます。「生物学者としてのアリストテレス」など、意外(?)なことを知ることも本書の魅力の一つです。

【著者紹介】
1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。理学博士。理化学研究所、NASAなどを経て、現在、早稲田大学理工学部研究員。

内容説明

ギリシャ時代から近現代にいたるまで、歴史に名を刻む偉大な科学者たちは、なにをどのように考え、どのように科学と向き合って、それぞれの成果をあげてきたのだろうか。彼らの生きた時代、生き方にも目を向けながら、科学の成果をきちんと見つめなおすと、時にゆっくりと、時に急激に発展してきた科学の歴史の全体像が見えてくる。

目次

第1章 古代哲学者の科学―物理とは遠くにありて想うもの(デモクリトスの原子論―生物は無感覚な原子から生まれ出る;自然哲学者アリストテレス―史上もっとも偉大な科学者の呪縛)
第2章 近代科学の勃興―理論で予想、実験で検証(最初の近代科学者ガリレオ―暗黒の中世を終わらせ、科学に革命をもたらす;ニュートンの力学―宇宙を支配する法則を解き明かす;ラプラスの魔―科学原理主義者の過激な思想)
第3章 ところが、宇宙は予想可能ではなかった(ボルツマンのエントロピー―謎めいた物理量の不吉な予言;ポアンカレとカオス―未来を計算で予測することは不可能だ)
第4章 科学が永久に知り得ないことがらについて(アインシュタインの相対性理論―宇宙への見方を全く変えてしまった革命的理論;フォン・ノイマンの自我―量子力学は精神の存在を証明した?)

著者等紹介

小谷太郎[コタニタロウ]
1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。理研、NASAゴダード宇宙飛行センターなどを経て現在早稲田大学研究院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shigoro

4
アリストテレス→ガリレオ→ニュートン→アインシュタイン(省略あり)といった超有名科学者たちを軸とした科学の進展。大雑把すぎる気がするけど、これはこれでありなのかな。有名なことでも知らなかったことが結構あったりしたし(汗)。それにしてもアリストテレスの呪縛はスゴイな。これが正解だと皆が思い込んでしまっているから、1900年も誰も間違いに気づかずにいたとは。 2012/08/24

Sleipnirie

3
軽快なノリと率直な口調でユーモアやディスりを交えながら物理学者の歴史を解説。 細かすぎない感じが良い。 古代ギリシャのアリストテレスの説を抜け出すガリレオやニュートンらの活躍で近代科学が始まり、ニュートンの理論すごすぎるので、過去や未来まで分かるんじゃね?という考えが広まるけど、熱力学・相対論・量子論・コンピュータの発展により、そうでもない感じというところまで。2016/12/21

あわうみ

1
科学史のテスト対策に読了。最後の方はよく分からなくなったが、全体的な流れは振り返ることができた。1つ前に読んだ別の本だと、「ニュートンは若い時に力学を完成させていたがなぜか公表しなかった」とあったが、こちらの本ではその時点ではまだ完成していなかったという違いが気になる。まあ昔のことだからはっきりしないんだろうなあ。2012/07/16

kiro

0
科学者のいろんなエピソード満載。知らなかった話も多く,勉強になった。このくらい科学史についてなめらかに説明できたら,いいなあ。もう少し現代まで言及してくれるとよかったかも。2012/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4014572
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。