学生支援に求められる条件―学生支援GPの実践と新しい学びのかたち

個数:

学生支援に求められる条件―学生支援GPの実践と新しい学びのかたち

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798911939
  • NDC分類 377.9
  • Cコード C3037

内容説明

期待が大きいほど挫折の際の失望は深い。地方国立大学における課外活動から大学を挙げて学生を育てる「学生支援GP」を総括した本書には、総じた苦渋の色が濃い。大学教員の非協力、予算・組織の不備、そして学生の人間的な成長に関わるカリキュラム確立の困難等々、著者らは随所に現れた企画の軋みに率直に言及している。本書終章では企画成功のための条件を挙げているが、それを満たすには全学を挙げての刷新的取組が不可欠だ。その点で本書は、大学教育で乱発される「企画」や「改革」に対しての経験に基づいた貴重な警鐘あるいは教訓と言えよう。

目次

第1部 企画者から見た学生支援(学生支援GPが学生の人間的成長にいかに寄与できるのか;学生支援GPの実践を通して得られた成果;学生支援GPの実践を通して見えてきた問題点)
第2部 管理運営・現場監督者から見た学生支援(私が学生支援GP管理運営者になるまで;学生支援GP管理運営者の混乱;学生支援GP実践の成果;学生支援GPを経て残された課題)
第3部 参加者から見た学生支援(全力疾走の期間;学生支援GPの現実;チーム解体;振り返って思うこと)
終章 学生支援に必要な条件

著者等紹介

大島勇人[オオシマハヤト]
1961年、東京都生まれ。新潟大学歯学部卒業(歯科医師)、同大学院歯学研究科修了(歯学博士)。2002年同大学院医歯学総合研究科硬組織形態学分野教授。現在、新潟大学医歯学系教授。2007年10月~2009年4月まで新潟大学全学教育機構学生支援部門長を併任する。専門は口腔解剖学、口腔組織発生学。主要な研究テーマは歯髄生物学、歯の発生生物学

浜島幸司[ハマジマコウジ]
1973年、長野県生まれ。法政大学社会学部卒業、上智大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程修了(社会学修士)。同大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。2007年新潟大学全学教育(現:教育・学生支援)機構学生支援部門特任准教授(2013年3月まで)。現在、立教大学大学教育開発・支援センター学術調査員。専門は社会学、教育社会学。主要な研究テーマは大学生文化、青少年文化、学生支援論

清野雄多[セイノユウタ]
1986年、山形県生まれ。現在、新潟大学歯学部6年生。学生支援GPに参加した初年度の学生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品