SB新書<br> 腸が嫌がる食べ物、喜ぶ食べ物―40歳を過ぎたら知りたい、病気にならない食習慣

電子版価格
¥770
  • 電書あり

SB新書
腸が嫌がる食べ物、喜ぶ食べ物―40歳を過ぎたら知りたい、病気にならない食習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797380217
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0277

出版社内容情報

これを食べておけば心配ない!腸にいいもの

食べることは生きること、すなわち最重要臓器「腸」のお仕事。ならばどうせなら、腸が喜ぶ食べ物を取り入れたい。食物繊維は腸にいいといわれているが、摂り過ぎはよくない。また、マクロビ的な食生活も×。意外な発見間違いなしの「腸」本の決定版!

はじめに
毎日摂りたい「腸が喜ぶ」7つの成分

第1章 腸の病気は食べ物がつくる
腸の健康は食べ物次第
腸の4つの働き
元気な腸の細菌バランスとは
ストレスが腸を襲う
過敏性腸症候群はストレスが原因?
欧米食と潰瘍性大腸炎
便秘体質は生活習慣から
赤ちゃんはなぜ便秘にならないのか
悪玉菌が増加する理由
長寿と腸内環境との関係
リンパ球の60%は腸管にある
BMI値と腸疾患
大腸がんのリスク因子

第2章 腸が嫌がる食べ物
■赤身肉
■大豆油とコーン油 ※一点で描いていただければ
コーン・紅花油などの植物油~n‐6系の脂肪酸
■ファストフード
ファストフードと腸
■アルコール
■玄米
■ヨーグルト
見過ごされてきたヨーグルトの脂肪成分
■アロエとセンナ ※二点で描いていただければ

第3章 腸が喜ぶ食べ物
■生魚と生肉(グルタミン) ※二点を描いていただければ
■魚油(EPA、DHA)
腸疾患と魚油の効果/EPAやDHAのかしこい摂り方/大腸がんと高脂肪食
■漬け物と味噌(植物性乳酸菌) ※二点を描いていただければ
■ハーブ ※このうちバジル、ローズマリーの二種類を描いていただければ
?@セージ/?Aバジル/?Bローズマリー/?Cタイム/?Dイタリアンパセリ/?Eペパーミント/?Fディル/?Gフェンネル/?Hアニス
■ペパーミント
上手な利用法/アロマオイルの温湿布のつくり方
■スパイス ※このうちショウガとペッパーを描いていただければ
?@ショウガ/?Aシナモン/?Bターメリック/?Cクローブ/?Dコリアンダー/?Eナツメグ/?Fペッパー/?Gローリエ
■オリーブオイル
■バナナ
バナナが皮膚と腸に及ぼす影響
■リンゴ
■キウイフルーツ
■プルーン
■豆類
■納豆
■ひじき
■ブロッコリー
■きのこ
■アボカド
■アーモンド
■水
■大麦
主食は大麦入りご飯で
■タマネギ

第4章 こんな人は腸トラブルに注意!
■低炭水化物ダイエットをしている人
■朝食を抜いている人
■生野菜サラダが好きな人
■生活のリズムに乱れのある人
■ストレスがいっぱいの人
■玄米食中心の人
■高齢の人
■冷え症の人
■メタボリックシンドロームの人
〈参考〉クレタ島における地中海型食生活
■お腹の手術をした人
■特定の病気や薬の影響がある人
■排卵から月経までの時期の人

まとめ:腸が喜ぶ食生活とライフスタイル

内容説明

明治以降、日本人は食生活が劇的に変化したことで、腸トラブルも大幅に増えてきた。中でも大腸がんは、いまやがん死の中で女性1位、男性3位を占めるまでになっている。腸の病気は、食事が因子となって引き起こされることは間違いなく、40歳以降はとくに食生活を洗い直す必要がある。腸にいい食べ物、食べ方とは何なのか?食物繊維がいいといっても、不溶性だけでなく水溶性も摂ること、乳酸菌も動物性より植物性がよい等。目からウロコの腸の新常識!

目次

第1章 腸の病気は食べ物がつくる(腸の健康は食べ物次第;腸の4つの働き ほか)
第2章 腸が嫌がる食べ物(赤身肉;植物油 ほか)
第3章 腸が喜ぶ食べ物(生魚・生肉;魚油 ほか)
第4章 こんな人は腸トラブルに注意!(低炭水化物ダイエットをしている人;朝食を抜いている人 ほか)

著者等紹介

松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年、東京生まれ。東京慈恵会医科大学卒業後、同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長を経て、立川市に松生クリニックを開業。医学博士、日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本消化器病学会認定専門医、日本東洋医学会専門医。テレビの健康番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

里季

57
私にとって腸は胃の代わりもしてくれる、大切なもの。健康な人のための定石は私には通用しない。海藻、根菜、キノコ類、雑穀、豆腐などの加工品以外の豆類全般、繊維の多い野菜すべてNG。この本の最初の部分に、腸によいと言われる食物も、体の弱っている人、高齢者、内臓の手術をした人は要注意とあったので、ああ、やっと私のための本が見つかったと思ったのだ。それだけでわかってくれる人がいた気持ちになった。2019/05/09

ykoro

5
やはり、納豆、バナナ。それに、オリーブオイルとオリゴ糖か。後は、魚にラブレ菌。2015/11/01

niko

3
この手の本を読むと常に「結局バランスよく食べればいいだけじゃない」思ってしまうのはなぜでしょう。全然学習してない。2016/06/24

ジュリ

2
著者が出したこれまでの本で紹介していた食事についてをまとめたような本。わかりやすかった。2014/11/27

asobi

1
腸内環境、水溶性の食物繊維、油の種類等説得力のある内容だと思います。人間は食べ物から出来ているというのが実感される本。40代以上もそうだけど、不要なダイエットをしている若い人に読んでもらいたい。朝食を抜くのはよくないよ。2016/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8288536
  • ご注意事項