観光文化学

個数:
  • ポイントキャンペーン

観光文化学

  • 山下 晋司【編】
  • 価格 ¥2,310(本体¥2,100)
  • 新曜社(2007/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 07時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788510807
  • NDC分類 689
  • Cコード C1026

出版社内容情報

観光を「文化」という視点から捉え、観光の歴史、現代観光の特徴と裏舞台、社会にもたらす矛盾などについて、多面的に分析。

内容説明

“観光”をよむ、“時代”をよむ。観光はいかに生成され、消費され、影響を与えるか。観光がもたらす時間・空間・モノ・経験から現代社会を展望。

目次

1 観光というテーマ(観光文化学案内;観光の誕生;観光のまなざしと人類学のまなざし)
2 観光を作り出すしかけ(情報資本主義と近代観光―「アラウンド・ザ・ワールド」から「エキゾチック・ジャパン」へ;メディアと観光―「太平洋の楽園」ハワイと「南国」宮崎におけるイメージの構築;観光は持続可能か―リゾート開発から常在観光へ;観光化される毛沢東―中国観光を作り出すしかけ;オーロラ、サンタクロース、サーミ人―北欧の背うニックツーリズムと先住民族の自己表象)
3 観光が作り出す文化(“楽園”の創造―バリにおける観光と伝統の再構築;観光と宗教の活性化―インドネシア・バリを中心に;ふるさとを演じる―遠野におけるノスタルジアと伝統文化の再構成;ディズニーランドの巡礼観光―元祖テーマパークが作り出す文化;イヌイト・アート―「芸術=文化システム」の関係で)
4 新しい観光のトレンド(ヘリテージツーリズムの光と影―世界遺産アンコールをめぐって;ロングステイツーリズム―第2の人生は海外で;メディカルツーリズム―シンガポールとタイの事例から;エコツーリズムのアイロニー―マレーシア・サバの森と海から;アフリカに森の学校を―自然保護と地域振興のはざまにあるエコツーリズム)

著者等紹介

山下晋司[ヤマシタシンジ]
1948年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。文化人類学専攻。トランスナショナリティ(越境)という視点から、観光や移住といったテーマを取りあげ、グローバル化にともなう新しい社会の展開や文化の生成について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

★★★★★

2
同じ編者による『観光人類学』のアップデート版。18章からなる教科書的な本で、幅広いトピックがカバーされており、これは旧版以上に名著だと思います。2010/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/700227
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。