教養の中国史

個数:

教養の中国史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 06時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 372p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623080311
  • NDC分類 222
  • Cコード C3022

出版社内容情報

政治史だけでなく、思想、美術、文学、生活からも中国史に迫る。 歴史を学ぶ楽しさを届けるテキスト中国史を通史のみならず、思想史、文化史、美術史にも目を配った、大学一?二年生向けの教養科目テキスト。始皇帝以前の先秦から21世紀の現代に至るまで図版を豊富に掲載し、学ぶべきポイントを整理する。中国をまるごと学ぶよろこびを伝える。


はじめに



序 章 中国史を学ぶということ(津田資久・井ノ口哲也)



第1章 中華意識の形成??先秦史(渡邉英幸)

 1 中国文明の多元的な起源

 2 中原王朝の出現

 3 西周時代の王権と中華意識の起源

 4 春秋時代の国際秩序と華夷観念

 5 春秋・戦国時代の変革

 6 統一への道



第2章 専制国家体制の確立と拡大??秦代~前漢武帝期(水間大輔)

 1 始皇帝期の政治

 2 秦の滅亡と楚漢の抗争

 3 漢の国家体制の確立

 4 武帝期における外征と内政



第3章 儒家思想の浸透と外戚・宦官の専横??前漢中期~後漢(井ノ口哲也)

 1 儒家思想の浸透

 2 後漢という画期

 3 外戚・宦官の専横



第4章 〈貴族〉の盛衰と「天下」観の変容??三国・両晋・南朝(津田資久)

 1 後漢の崩壊と三国鼎立

 2 再び統一から分裂へ

 3 南朝の興亡と「中華」としての江南



第5章 草原から中華への軌跡??匈奴・五胡・北朝(松下憲一)

 1 北アジア初の遊牧帝国

 2 異民族の移動と自立

 3 異民族王朝の華北支配



第6章 中国的「美」の営み??仏教美術の道のり(森田美樹)

 1 中国仏教美術の始まり

 2 古典美の形成

 3 花開く多様性



第7章 礼教国家の完成と東アジア秩序??隋・唐(江川式部)

 1 隋の統一

 2 唐の隆盛

 3 隋唐時代の文化



第8章 〈財政国家〉と士大夫官僚??唐後半期・五代・北宋・南宋(宮崎聖明)

 1 唐の滅亡から北宋の成立へ

 2 北宋の政治と財政

 3 南宋史の展開

 4 宋代の社会・思想・貿易



第9章 ユーラシア世界の「首都」北京??契丹(遼)・金・元(渡辺健哉)

 1 北京の環境

 2 契丹(遼)の社会と燕京

 3 金の社会と中都

 4 元の社会と大都



第10章 伝統中国社会の完成??明・清(小川快之)

 1 明朝と東アジア世界

 2 「北虜南倭」と「明末清初」

 3 「大清帝国」の成立

 4 明清時代の思想と文化

 5 伝統中国社会の地域社会



第11章 「富強」をめざして??清末・中華民国・中華人民共和国(小野寺史郎)

 1 19世紀の危機と清の統治体制の変容

 2 立憲改革の試みと辛亥革命

 3 中華民国北京政府期の政治と社会

 4 国民革命と南京国民政府の時代

 5 日中戦争と国共内戦

 6 社会主義時代の中国



第12章 多様化する文学、漂泊する作家たち??中国と台湾をめぐる現代文学の歩み(小笠原淳)

 1 文学革命から新中国建国まで

 2 新中国の成立から文化大革命期の空白

 3 多様化する文学と漂泊する作家たち

 4 台湾文学概説



第13章 現代中国案内??変貌する家族・生活・メディア(森平崇文)

 1 「一人っ子政策」の時代

 2 孔子の復活と知の大衆化

 3 オーディション番組流行の背景

 4 抗日ドラマの現在



中国史略年表(津田資久編)

人名・書名索引



コラム

 1 「正史」と王朝の正統性(津田資久)

 2 宦 官(井ノ口哲也)

 3 歴代王朝における地方行政制度の変遷(津田資久)

 4 シルクロード(松下憲一)

 5 科 挙(宮崎聖明)

 6 四書五経(井ノ口哲也)

 7 家族と宗族(小川快之)

 8 華僑・華人(森平崇文)

 9 食文化(井ノ口哲也)

津田 資久[ツダ トモヒサ]
編集

井ノ口 哲也[イノクチ テツヤ]
編集

内容説明

中国史を通史のみならず、思想史、文化史、美術史にも目を配った、大学一~二年生向けの教養科目テキスト。始皇帝以前の先秦から二一世紀の現代に至るまで図版を豊富に掲載し、学ぶべきポイントを整理する。中国をまるごと学ぶよろこびを伝える。

目次

中華意識の形成―先秦史
専制国家体制の確立と拡大―秦代~前漢武帝期
儒家思想の浸透と外戚・宦官の専横―前漢中期~後漢
“貴族”の盛衰と「天下」観の変容―三国・両晋・南朝
草原から中華への軌跡―匈奴・五胡
北朝
中国的「美」の営み―仏教美術の道のり
礼教国家の完成と東アジア秩序―隋・唐
“財政国家”と士大夫官僚―唐後半期・五代・北宋・南宋
ユーラシア世界の「首都」北京―契丹(遼)・金・元
伝統中国社会の完成―明・清〔ほか〕

著者等紹介

津田資久[ツダトモヒサ]
1971年札幌市生まれ。2003年北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)(北海道大学)。現在、国士舘大学文学部専任講師

井ノ口哲也[イノクチテツヤ]
1971年神戸市生まれ。2006年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)(東京大学)。現在、東京学芸大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

oldman獺祭魚翁

46
某サイトでの献本ですが、いやぁ 読むの苦労しました。内容的には大学で中国史を学ぶときのテキストの様な内容です。中国の歴史を紀元前6千年から現代まで記したものですが、一応夏王朝から現代までが年代順に並んでいます。全13章の内2章は美術関係と近代文学に割かれています。まぁ一年分の教科書を読んでいる感覚ですがそれでも四書五経や朱子学などに関する知識は少し増しました。 2018/11/02

さとうしん

12
「中華」あるいは「天下」観の形成と、思想・文学・美術、はたまた現代中国の生活やメディアといった文化的側面に着目した通史となっている。また、従来の時代区分論を念頭に置きつつも、学術・思想などの面から、前漢と後漢との間に区切りが入れられるのではないかといったことなど、時代区分に関しても新しい観点が盛り込まれている。昭和堂の『概説中国史』とともに広く読まれる中国史のテキストとなって欲しい。2018/08/22

見もの・読みもの日記

2
古代から近現代まで中国史のトピックを13章と9つのコラムで紹介。個人的には、南北朝、五胡、契丹(遼)、金など、学校であまり習った覚えのない時代の記述が面白かった。また近現代について、小説と映画をひとまとめにして「現代中国文学」として論じているのは興味深いし、納得がいく。2018/09/24

TF

0
隋〜清は未読。再読2019/02/24

m181

0
内容は、中国の通史。教科書のような印象。図や写真が多く親切。最後の二章が印象に残った。本の検閲には理不尽さすら覚える。最後の章に出てきた「一人っ子政策」もむかつくだけだった。よく、中国人は怒らないな2018/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13069433
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。