多文化時代の観光学―フィールドワークからのアプローチ

個数:
  • ポイントキャンペーン

多文化時代の観光学―フィールドワークからのアプローチ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 20時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623078660
  • NDC分類 689
  • Cコード C3036

出版社内容情報

その地域の文化的文脈において歴史的建造物や風景、歌や音楽などを理解するための「観光リテラシー」を身につけるためのテキスト。刷り込まれた西洋的価値観を自覚し、脱却するための効果的な方法として従来の観光だけではないさまざまな方法を取り上げる。現代の多文化社会を生きる人びとにむけて、本質的な多文化共生とは何かを訴えかけ、そこで生きる自分自身を見つめなおすための一歩となる書である。


内容説明

その地域の文化的文脈において歴史的建造物や風景、歌や音楽などを理解するための「観光リテラシー」を身につけるためのテキスト。刷り込まれた西洋的価値観を自覚し、脱却するための効果的な方法として従来の観光だけではないさまざまな方法を取り上げる。現代の多文化社会を生きる人びとにむけて、本質的な多文化共生とは何かを訴えかけ、そこで生きる自分自身を見つめなおすための一歩となる書である。

目次

第1部 近代西洋の呪縛(狂乱の19世紀―産業革命・博覧会・進化論;世界遺産という神話―登録協奏曲に踊る人びと;幻想の自然と民族―エキゾチシズムの商品化;欲望の大衆文化―プリンセスとヒーロー)
第2部 ナルシシズム化する現代社会(パワースポットめぐり―伝統と観光が衝突する場所;イメージを食べる旅―「本物」の表象と消費;ミリタリー・ツーリズム―零戦の展示から学ぶもの;災害復興ツーリズム―旅が生み出すつながり)
第3部 多文化時代を生きるために(都市のフィールドワーク―身近な他者を発見する;都市に生きる伝統―千葉県佐原の町並みを事例に;日本の中の多文化社会―訪日外国人の事例から;都市景観の歩き方―ホーチミン市の歴史地理;多言語状況の体験―ミンダナオ島のフィールドワークから)

著者等紹介

高山陽子[タカヤマヨウコ]
亜細亜大学国際関係学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YNR

0
観光を文化から捉える。観光リテラシーを高めるためには、西洋的価値の自覚と脱却。聖地巡りなどの自己中心性。このようなナルシシズムからの脱却として、フィールドワークを推奨している。2019/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11961371
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。