先生、イノベーションって何ですか?

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電書あり

先生、イノベーションって何ですか?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月01日 11時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569824871
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

わかりやすい解説で定評のある経営学者が、「イノベーションって何?」というレベルの5人の女子高生・女子大生に集中授業。

【著者紹介】
東京理科大学教授・イノベーション研究科長

内容説明

私たち、リノベーションのことなら分かるんですけどー、と、のたまう強敵女子5人組。経営学者は彼女たちに「イノベーション」を理解させられるのか?イノベーションの本質に実例満載で迫った画期的勉強会の紙上ライブ!日本語ワープロ、宅急便、回転ずし…あの手この手で興味を引きまくる解説。

目次

私たちはイノベーションの成果に囲まれている
社会が動いてこそ、イノベーション
寿司はなぜ回るようになったか
イノベーションはバトンタッチで膨らんでいく
イノベーションの地層が面白い
なぜ日本にはヒト型ロボットが多いか
イノベーションへのためらいと抵抗も、大切にしたい
イノベーションは人を幸せにするか
東京オリンピックはイノベーションにつながるか
イノベーションを興せる人はどんな人?
イノベーションの夢を、私たちも考えよう
日本企業のイノベーションは、大丈夫ですか?

著者等紹介

伊丹敬之[イタミヒロユキ]
1945年、愛知県生まれ。1967年、一橋大学卒業。1969年、一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。1972年、カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了、Ph.D取得。1985年、一橋大学商学部教授。1994年、一橋大学商学部長。2008年、東京理科大学総合科学技術経営研究科教授、同研究科長。現在、東京理科大学イノベーション研究科教授。一橋大学名誉教授。日経・経済図書文化賞“Adaptive Behavior:Management Control and Information Analysis”、経営科学文献賞『経営戦略の論理』、日経・経済図書文化賞『日本企業の多角化戦略』、日本公認会計士協会中山MCS基金賞『日本型コーポレートガバナンス』を受賞。2005年、紫綬褒章。組織学会、日本経営学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kiyoshi Utsugi

33
2015年に出版されたもので、この当時の伊丹敬之氏は一橋大学の名誉教授で、東京理科大学の教授でした。 経営では非常に有名な方です。 5人の女性と毎月一回の勉強会を行った中で生まれたものを、その勉強会での会話の雰囲気を残しながらまとめられたものです。 小難しい話はなく、非常に読みやすかったです。 特に第4章の「イノベーションはバトンタッチで膨らんでいく」という章が面白かった。 インスタントラーメンがどうやってイノベーションになっていったのかといった例が色々と書かれてました。2021/11/25

yukiko-i

21
イノベーションについて、今まで日本の生活を変えた事例を挙げながら解説されていて、大変わかりやすい。特に、新しいことを掛け合わせることがイノベーションと思われがちだが、筋のよい技術、技術の出口、社会が動くの3点があって初めてイノベーションといえるという定義に納得。2015/10/09

手押し戦車

20
企業はマーケティングとイノベーションにより時代に応じた事業定義を作り直していく。企業の内側で行われるイノベーションと言うのはお客さんから見ると製品の改良になる。企業の外部でお客さんの生活スタイルを変えるのが本当のイノベーション。製品にただ新しい機能を付けて行くだけで昔はイノベーションになった。今、現在、製品改良や新技術だけだとすぐに競合がどう機能より少し上を持ってくるので消費者からはイノベーションに見えない。本当の企業のイノベーションは自分達の事業の定義を自分達で破壊し過去の定義を使い物にならくしていく2015/07/06

にこにこ

6
イノベーションの具体例を挙げてわかりやすく解説。携帯電話がなかった時代を知らない人はイノベーションと言われてもピンとこないかもしれないが。イノベーションは地層のように次々重なっていくので、固定電話→移動電話、ポケベル→携帯電話→ウエアラブル端末と生活が変わっていくのをイメージできたらわかりやすい。イノベーションのための基礎研究は投資がすぐに回収できないため、熱意が必要となる。アメリカは軍事産業という基盤があるためイノベーションの芽が作りやすいとか。それはそうかも。2016/07/14

Yohei

5
★★☆☆☆経営戦略論の大家、伊丹先生と一般女性の座談会形式によるイノベーションの入門書。敢えて簡素化された説明と実例になるほど!と思う反面、こんなことは若手に任せてノブレス・オブリージュよろしく著者の立場ならもっと違った取り組みをしてほしいとも思ってしまう。2015/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9705269
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品