ちくま文庫<br> やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法

個数:

ちくま文庫
やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月24日 05時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 250p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480430083
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0137

出版社内容情報

勉強はやれば必ずできるようになる! ちょっとしたコツで勉強が好きになり、苦痛が減る方法を伝授する。家庭で親が子どもと一緒に学べる方法とは?

内容説明

勉強は、やれば必ず誰でもできるようになる。ちょっとしたコツで勉強が好きになり、勉強する苦痛が減る方法を伝授する。著者自身も怠け者で、こつこつ努力はできなかったけれど、なんとか乗り切ってきた体験から編み出した、究極の勉強本。学校や塾に頼るだけでなく、家庭で親ができることは何なのかを考える。子どもの勉強のよきペース・メーカーになり、一緒に学べる方法とは?―。

目次

第1章 勉強はなぜ必要なのか
第2章 やる気をアップさせる
第3章 やる気のスイッチを入れる
第4章 親の役割はペースメーカー
第5章 家庭での勉強のしつけ方
第6章 音読の効用
第7章 男の子の勉強法
女の子の勉強法
第8章 科目別の勉強法
第9章 勉強に関するQ&A

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん

46
【図書館】3年半前に読んだけど、今一度 子どもたちに何で勉強するのかを教え、ヤル気スイッチを押せる親にならなけらばーと、まずは自分の親スイッチを押すために再読。 はじめに本文から〜勉強する習慣がついている人は、問題の整理ができるので、心の健康を維持することもできやすいというわけです。また、勉強していると、考え方に幅も出てきます〜 長男はもう高校生だし、どこまで口出して良いのか悩んでいたけど、長男タイプは、もう少し私も頑張らないとかなー(^.^;2019/08/19

たーさん(^-^)

45
図書館本。息子がなかなか勉強しないので参考にしました。なかなか本人がやる気がないと親が言ってもムダ。2018/07/21

アクビちゃん

39
【図書館】面白かったのが「道に棒が落ちていれば男子はたいてい振り回して家まで持ち帰るが、女子で棒を振り回しながら歩いている子は見たことがありません」確かに!!うちにも棒が沢山ある!ある(笑)「なので、そこに座っていられるクセを男子は身に付けないとダメ」ということ。男子は、そこからか~(笑)そして、やはり親がコーチしていかないとなんですね。ふたりとも音読をやらせよう!2016/03/10

33
中学生になってからの勉強法が興味深かったので、メモしといた。子供を勉強できる子にするには親も自分の時間を割かなくてはならない。塾や学校任せにしててはいけない。2016/03/28

いっちー

4
良い本♪◆なぜ勉強するのか?それは勉強が幸せにつながるから!社会的な成功、不成功に学生時代の勉強が大きく関わっており…入社時に決まってしまう。いざ就職して、朝から夜まで仕事をし、その大変さは変わらないものの生涯賃金に差が出てしまう…◆だから親は、子供に残してやれる最高の財産である「教育」に積極的に関わり、勉強の素晴らしさを言い続ける必要がある。そして世の中で評価される「頭の良さ」=「努力できる力」を身に付けさせ、知的好奇心を育ててあげたい♪数々の参考文献も是非読みたい♪勉強しないのはもったいない♪2013/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5582691
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。