世界の一流企業は「ゲーム理論」で決めている―ビジネスパーソンのための戦略思考の教科書

個数:
電子版価格
¥1,782
  • 電書あり

世界の一流企業は「ゲーム理論」で決めている―ビジネスパーソンのための戦略思考の教科書

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月03日 09時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 376p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478026113
  • NDC分類 331.19
  • Cコード C0033

出版社内容情報

世界で勝ち続ける企業は、「ゲーム理論」ですべてを手に入れる! デューク大学MBA超人気教授が教える、戦略思考の教科書

内容説明

トップスクールMBAの伝説の授業、ついに書籍化!この1冊で、ビジネスに使えるゲーム理論がぜんぶ身につく!アップル、GM、P&G、マイクロソフト…勝ち続ける企業は、どんな戦略をつかっているのか?

目次

あらゆるビジネスで勝つためのたった1つの原則
第1部 ゲームチェンジャーになるための6つのツール(ツール1―コミットの威力を熟知する;ツール2―有利な規制を呼び込む;ツール3―合併と“共謀”で出し抜く;ツール4―有効な報復で牽制する;ツール5―信頼を構築する;ツール6―関係性を活かす)
第2部 ゲームチェンジャーのための6つのファイル(ファイル1―価格比較サイト;ファイル2―タラ資源の崩壊;ファイル3―不誠実な不動産エージェント;ファイル4―救急外来に訪れるグレーな患者;ファイル5―イーベイにおける「評判」の構築;ファイル6―薬剤耐性菌を駆逐する)

著者等紹介

マクアダムス,デビッド[マクアダムス,デビッド] [McAdams,David]
MBA教育プログラムで世界的に評価の高いデューク大学Fuqua School of Business(フュークワ・スクール・オブ・ビジネス)で経営学、および経済学の教授を務める。専門はオークション理論、マーケットデザイン、ゲーム理論、産業組織論。ハーバード大学で応用数学の学士、スタンフォードの大学院で統計学の修士、経済学の博士号を取得、MITスローンスクールにて応用経済学の准教授を務めた後、現職

上原裕美子[ウエハラユミコ]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たー

9
ゲーム理論を使って状況を整理するとこで、「ゲームチェンジ」の道を見つけやすくなることが実例も使いつつ解説されている。世界の一流企業がゲーム理論で決めていることについて書いた本ではない。翻訳ビジネス書にありがちない悪い邦題。でも内容は良いです。2018/01/27

Roy

5
ゲーム理論の実践例が豊富に記載されている。緊急外来に訪れる薬物依存症者やイーベイの購入者と出品者の評価付の事例、麻薬の売人の受け渡しと支払いの事例などあらゆる分野でゲーム理論の枠組みで説明されている点が非常に面白い。メルカリの評価付が双方が完了してから公開されている理由などもそういうことだったのかと腑に落ちた。2020/07/17

westwing

3
ゲーム理論の基礎知識から、実践まで幅広く学べる一冊。後半の6つの事例は、ネット、漁業、医療など多岐にわたる。VUCAの時代に、ゲームチェンジャーとして勝ち続けるための戦略的思考の実践が求められる。本を読むだけではなく、自分事化しないと、意味がない。腹落ちさせるために、再読+実践していきたい。2019/01/22

Ny

3
数式は一つも出てこない。ゲーム理論の講義が⁇であっても、本質的な理解と実践方法がわかる。とにかく面白く、わかりやすい!戦う前に勝つためのサイエンス、とあるようにみずから有利になるように戦略的環境を操り、戦いに臨むための様々な事例を掲載。本の構成も明快、書き調子も軽妙、今後への提言もすばらしい。ゲーム理論は世の中を変えられる学問だと示している。個人的な圧巻ポイントは、しっぺ返し(TFT)戦略から協力関係を進化させることで、世界は変えられる、それは2500年以上前に老子も説いているというくだり(p188-)。2018/09/19

Akio Kudo

2
★★ もっとアウトプットが良ければと思ってしまう。惜しい。2021/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12451475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品