幻冬舎新書<br> 物理の4大定数―宇宙を支配するc、G、e、h

個数:
電子版価格
¥982
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
物理の4大定数―宇宙を支配するc、G、e、h

  • 小谷 太郎【著】
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • 幻冬舎(2022/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 257p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344986619
  • NDC分類 420.72
  • Cコード C0295

出版社内容情報

光速c、重力定数G、電子の電荷の大きさe、プランク定数h。これらの基礎物理定数は日常から宇宙までを支配する法則が数値となったものだ。我々はふだん物理定数など意識せずに暮らしているが、この値が違えば太陽はブラック・ホールと化し、人類は地球にいられず火星に住むハメになり、宇宙の姿は激変する。本書では人類がいかにして4大物理定数を発見したか、そのことでどんな宇宙の謎が解け、またどんな謎が新たに出現したかを解説。相対性理論、宇宙の構造、素粒子や量子力学までわかる画期的な書!

内容説明

光速c、重力定数G、電子の電荷の大きさe、プランク定数h。これらの基礎物理定数は日常から宇宙までを支配する法則が数値となったものだ。我々はふだん物理定数など意識せずに暮らしているが、この値が違えば太陽はブラック・ホールと化し、人類は地球にいられず火星に住むハメになり、宇宙の姿は激変する。本書では人類がいかにして4大物理定数を発見したか、そのことでどんな宇宙の謎が解け、またどんな謎が新たに出現したかを解説。相対性理論、宇宙の構造、素粒子や量子力学までわかる画期的な書!

目次

第1章 光速cで特殊相対性理論がわかる(宇宙のどこで測っても変わらない量;4大定数は「偉い」物理定数 ほか)
第2章 重力定数Gで宇宙の構造がわかる(地球が丸いのも重力のおかげ;「重さ」と「質量」は別のもの ほか)
第3章 電子の電荷の大きさeで素粒子がわかる(電気現象は電子と陽子という粒々が起こしている;電気の量を測るには ほか)
第4章 プランク定数hで量子力学がわかる(ラスボス・プランク定数h;プランク定数は考案者にも謎の定数だった ほか)
第5章 物理の4大定数で単位が決まる(単位とは「物理定数の何倍であるか」を述べたもの;メートルの誕生 ほか)

著者等紹介

小谷太郎[コタニタロウ]
博士(理学)。専門は宇宙物理学と観測装置開発。1967年、東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター、東京工業大学、早稲田大学などの研究員を経て国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、科学のおもしろさを一般に広く伝える著作活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えも

23
図書館でうっかり手にしたものの、ある程度知ってる内容が分かりやすく説明してあって、なるほど上手いもんだと思いながら読んでた。でもさすが物理の話だけあって、電車内で読もうとすると可及的速やかに眠くなるんだよね。何度も床に落として恥ずかしかったよ。2023/02/01

トムトム

20
これ、理性で理解できないけれど、マジなんですよ。色んな方面から検証しても、ツジツマがあってしまう!小谷太郎さんというシンプルな名前の先生ですが、すごくわかりやすい文章を書きます。大好きです。読みにくいキラキラネームで独自性を出さなくても、脳みその中身で素晴らしさは出せます。名前なんてクソ丸とかでも良いのかもしれない♪2023/06/05

のれん

15
量子力学は苦手というか定義がゆらぎの言葉により、デジタルな明確さでないと何となく思っていたが、全くの逆であったようだ。 むしろ物理法則を明確に決めた光速、重力、電荷の重さ、プランク定数が定める世界の「画素数」など、ミクロで見るとあらゆるものがデジタルに別個として存在居ることが分かる。アナログでなだらかなマクロ世界は正確無比な数字で埋め尽くされていることこそ量子力学の出発点なのだろう。 というか教科書レベルだったプランク定数がそんな意味を持っているとは。だが基礎すら理解できたとは言い難い。やっぱ苦手。2022/10/23

BIN

6
光速、重力定数、素電荷、プランク定数について値の測定や定数発見の経緯、これらの定数が今の値の何倍だった場合の話などが語られています。お金持ちで人嫌いな実験大好き人間のキャベンディッシュの話は初めてだったのでよかった。確かにクーロンの法則がキャベンディッシュの法則だったら単位も含め不便です。定数の話だけで一冊かけるなんてすごいなと思います。2023/10/27

トナク

4
4大定数が今の値と違う値をとっていたらどうなるのかという思考実験は、まるでSF小説のようでした。2022/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19994902
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。