人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく―12社54冊読み比べ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく―12社54冊読み比べ

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120053139
  • NDC分類 375.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

生き残れるかどうかは、基礎学力が鍵になる。


超多忙な社会人の学びなおしに最適のツールだ!




【公民】自分を支配する社会のシステムを再点検せよ!


【理科】日常を成立させる科学の基礎を理解せよ!


【地歴】世界を鷲掴みにするために、地理と歴史は欠かせない!




中学校教科書には、ビジネスパーソンが習得すべき基礎知識のすべてが詰まっている。


地理、歴史、公民、理科、国語、数学、英語、そして道徳まで。激動の世界を爆走し続ける池上彰、佐藤優の両巨匠が12社54冊分を読み解いた。中学校教科書で足元を固めろ。


ポストコロナの世界、AI社会を生き抜くためには、付け焼刃の知識じゃ太刀打ちできない。生き残りをかけ、基礎力を鍛え直せば、社会の深層が見えてくる。

内容説明

いまどきの中学校教科書はすごい。「なぜ、勉強しなくちゃいけないの?」と心が折れかけた子どもたちにも楽しく学べる工夫に満ちているから、長いこと勉強と無縁だった大人が学びなおすのにも最適のツールといっていい。地理、歴史、公民、理科、国語、数学、英語、そして道徳まで。激動の世界を爆走し続ける池上彰、佐藤優の両巨匠が12社54冊を読み解いた。中学校教科書で足元を固めよう。ポストコロナ世界、AI社会を生き抜くためには、付け焼刃の知識じゃ太刀打ちできない。基礎力を鍛え直せば社会の深層が見えてくる。

目次

序章に代わるブレインストーミング―今なぜ「中学の教科書」か
第1章 地理―地理が読み解ければ“世界”が見える
第2章 歴史―人類の出現から現代まで、一気に「大河」を下る
第3章 公民―社会の仕組みをインプットして足元を固める
第4章 理科―日常が科学で成り立っていると知る
第5章 数学―コトの真偽を見極めるための土台
第6章 国語―中学の教科書は現代文教材の「完成形」
第7章 英語―ひたすら音読して、「中三レベル」をキープする
第8章 道徳―自分と他人の「スタンダード」を知る

著者等紹介

池上彰[イケガミアキラ]
1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、NHK入局。報道記者として事件、災害、教育問題を担当し、94年から「週刊こどもニュース」で活躍。2005年からフリーになり、テレビ出演や書籍執筆など幅広く活躍。現在、名城大学教授・東京工業大学特命教授など、計9大学で教える

佐藤優[サトウマサル]
1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2005年から作家に。05年発表の『国家の罠』で毎日出版文化賞特別賞、翌06年には『自壊する帝国』で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

122
池上さんと佐藤さんが中学校の教科書を取り上げて大人になっての基礎的なことはここにほとんど書かれているといわれています。私のような年寄りは(英語はJack&Betyの時代)もうすでに忘れてしまっているのですが、かなり各教科ともレベルが高くなり、わかりやすく詳細になっているようです。主に高校の教科書などは最近まで目を通していましたが、このhんを読むと中学の教科書も面白そうです。2020/11/14

きみたけ

43
中学校教科書を読み比べ教科別に内容を吟味した池上彰と佐藤優による対談本。「歴史」では、韓国=キムチの教科書が多く本質が語られていないと指摘。地政学的な見地から韓国を考える方が大事だとの意見になるほどと思いました。「公民」では、現代社会の影響からサステイナブル社会を取り上げたり、「命のビザ」発給の杉原千畝の記述が多く見られるとのことです。「道徳」では、事なかれ主義の教科書が多い中、敢えて万引きやドラッグ等のエッジを効かした教科書を称賛。二人が本命とする「国語」では、実はメロス走っていない説に笑えました😅2020/12/17

のり

39
最近の中学校の教科書は、私が中学生だった時に比べて、かなり進化しているということがわかった。それぞれの教科の勉強がどう日常生活と結びついているのか、という視点の解説も多く、興味を持って学習できそう。そしてやはり全ての教科の学習に影響するのが国語力であるから、中学校レベルの教科書をしっかり読み込んで理解しておくことは大切。地歴公民に関しては、中学時代はかなりサボったから、未だにわからないことが多くて恥ずかしい。娘が中学生になったら、教科書借りて勉強し直そう。2020/09/11

みち

36
今の中学の教科書が社会人として必要な教養を自分のものにするうえで、最適のツールである。本書は、教科書を学ぶためのガイドブック的なもの。地理、歴史、公民、理科、数学、国語、英語、道徳に分けて説明されている。私の時代と、今の時代では、教科書の内容が変化している事に驚かされます。興味があるので、教科書を購入してボチボチ読んでいけたらなぁーと思います。2020/10/02

たかしくん。

36
特に、初めの地理,歴史、そして終盤の国語は、新鮮な内容でした。そう、私の頃に、地政学の考えた方は、少なくとも現代地理になかったと思う。2020/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15899035
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。