ブルーバックス<br> 円周率πの世界―数学を進化させた「魅惑の数」のすべて

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ブルーバックス
円周率πの世界―数学を進化させた「魅惑の数」のすべて

  • 柳谷 晃【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2021/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月06日 04時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065206751
  • NDC分類 414.12
  • Cコード C0241

出版社内容情報



柳谷 晃[ヤナギヤ アキラ]
著・文・その他

内容説明

桁数の追求だけが、πの魅力じゃない!「円の直径に対する円周の長さの比」―かんたんな定義にもかかわらず、有理数であるか無理数であるかさえ、長く判別できなかった謎多き数=π。その精密な値を探求する過程で、数学者たちは無限への理解を深め、微分・積分などの重要な数学的手法を発展させてきた。アルキメデスやオイラーから、独自の成果を生み出した中国の数学者たちまで、数千年にわたって人類の関心を惹きつづけるπの魅力に迫る。

目次

第1章 円周率とは何か―人類とπとの出会い(円周率πと図形;「零」を最初に使ったバビロニア ほか)
第2章 πの値を求めて―桁数追求競争をした先人たち(アルキメデスと劉徽;アルキメデスの伝統はどこへ ほか)
第3章 円周率の“真値”に迫る最強の武器―「微分・積分」の誕生(無限級数;微分の話 ほか)
第4章 オイラーと円周率―超越数とは何か(オイラーと連分数表現と無理数;オイラーのベルヌーイ数 ほか)
第5章 31兆桁を超えるπの世界―「コンピュータの能力競争」時代の嘘(31兆4000億桁の世界;次々に破られる記録 ほか)

著者等紹介

柳谷晃[ヤナギヤアキラ]
1953年、東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程修了。現在、早稲田大学高等学院数学科教諭、早稲田大学理工学術院兼任講師、早稲田大学複雑系高等学術研究所研究員。数学をわかりやすく教えることに定評があり、その対象は学生からビジネスマン、一般市民まで幅広い。一方で、数学や統計学の正しい使い方に注意を喚起している。日本の伝統芸能や西洋史、西洋文明にも精通する異色の数学研究者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

24
円周率を求めてきた歴史をまとめた一冊。当たり前のように3.14くらいは言えるが、そもそもどうやって求められたのかは知らなかったので面白かった(とはいえ、後半は難しいのでなんとか食らいついて読んだという状況だった)。特に四角形を組み合わせて求めていく、正多角形を利用して求めていくのでもけっこう良い値になるじゃないかと思っていたところで近似が悪いとのことで自分の数学センスの無さにショックを受けました(正多角形の一辺は円弧とそれほど近似しないそうです…値だけで見るものじゃないなぁ)。2021/11/23

mft

6
円周率を扱った本は数々あり、ブルーバックスにも何冊かあったと思うが、この本は数学史に重きを置いた記述になっている。想定読者層がぶれている気がする(微積に抵抗感があるかもしれない人が着いていける式変形の量じゃないと思う)2021/07/31

ぺあの

3
自分がπに興味を持った40年前はまだ100~1000万桁だったのに、30兆桁まで記録が延びている。コンピュータの歴史でもある。当時自分は8bitパソコンのマシン語で1万桁まで計算したのが懐かしい。 本書には、マーチンの公式を導く方法が記載してあり、それも易々と求めていて感動した。 2023/06/17

ノリピー大尉

2
連分数あたりから理解が追い付けなくなった。後日リベンジ。2023/02/25

超時空シンデレラ

1
久しぶりに本読んだ2021/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16680427
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。