講談社現代新書<br> 保守の真髄―老酔狂で語る文明の紊乱

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社現代新書
保守の真髄―老酔狂で語る文明の紊乱

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月15日 15時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062884556
  • NDC分類 311.4
  • Cコード C0231

出版社内容情報

世界恐慌や戦争の危機に瀕する現在、政治や文化に関する能力を国民は身につける必要がある。保守の真実を語り尽くす巨人・最期の書!保守は右翼とは大いに違う。
世界の思想史を紐解きつつ、混迷を深める
世界の政治情勢と向き合うために
日本が抱える諸問題への老師からの鋭い提言の書。

【本書での老師・西部の主張は以下の13項目である】
1・日本の核武装―是非もなく
2・天皇譲位―俗世は口幅を狭くせよ
3・立憲主義―悪報は法に非ず
4・領土―施政権と不可分と知れ
5・国連―屁の突っ張りにもならず
6・日米同盟―「51番目のアメリカ州」にしてもらえるはずがない
7・反左翼は言うに及ばず左翼も右翼も――人が馬鹿になる早道
8・テロリズム―それと戦争の区別などは不可能
9・資本主義―文明の砂漠に咲く「拝金とイノヴェーション」の毒花
10・民主主義―文明の砂漠に吹く「人気とスキャンダル」の砂塵
11・宗教―詐欺が人間精神に必然とはこれいかに
12・社会科学―エッセイ以上のものと詐称する専門人ども
13・自裁―それを生きいきとなすのが人生の締め括り方

【本書の章構成】
第一章 文明に霜が下り雪が降るとき
第二章 民主主義は白魔術
第三章 貨幣は「戦さの女神」
第四章 「シジフォス」の営みは国家においてこそ

【サブタイトルの「紊乱論」の意味を知りたい方へ】
著者の本文からのその主旨を抜粋する。
「 紊乱とは「文がもつれた糸のように乱れる」状態を指す。文が明ではなく暗に近づいているのだとすれば、高度文明などという表現すらが虚しくなる。だが、我が身それ自体の老酔狂という紊乱にあっては、文暗のあとに何がやってくるのか、予測も予想も想像もつかない。というより「文暗の深刻化が止めどなく進行するのであろう」と漠然と思うだけのことである。
 これを絶望の境地といえばそういえなくもないが、「絶望するものの数が増えることだけが希望である」(J・オルテガ)と考えるならば、これから述べ立てる紊乱論も希望の書といえなくもない。」

解題──序に代えて
第一章 文明に霜が下り雪が降るとき
第二章 民主主義は白魔術
第三章 貨幣は「戦さの女神」
第四章 「シジフォス」の営みは国家においてこそ
あとがき


西部 邁[ニシベ ススム]
著・文・その他

内容説明

世界恐慌や世界戦争の危機が見込まれる現在、政治や文化に関する能力を国民は身につける必要がある!そして、良き保守思想の発達した国家でなければ良き軍隊をもつことはできないのである―まことの保守思想を語り尽くす、大思想家・ニシベ最期の書!

目次

第1章 文明に霜が下り雪が降るとき(文明と文化とのかかわり;テクネーなきテクノロジー ほか)
第2章 民主主義は白魔術(「主権」は不要のみならず有害;議会の礎石は小さく弱い ほか)
第3章 貨幣は「戦さの女神」(経世済民を忘れた経済「学」;市場はダーンス・マカーブルの踊り場なのか ほか)
第4章 「シジフォス」の営みは国家においてこそ(「歴史の不可逆」をわきまえぬ者たちが「核の廃絶」を言う;恐怖の均衡か、国家テロルと宗派テロルの世界 ほか)

著者等紹介

西部邁[ニシベススム]
1939年、北海道に生まれる。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。書籍や雑誌にて旺盛な執筆活動を展開している、保守派の評論家。元東京大学教養学部教授。東大教授を辞職後は秀明大学教授・学頭を歴任。テレビ番組「朝まで生テレビ!」などに出演。2017年10月まで雑誌「表現者」顧問。著書に「経済倫理学序説」(中公文庫・1983年度吉野作造賞受賞)、『生まじめな戯れ 価値相対主義との闘い』(ちくま文庫・1984年度サントリー学芸賞受賞)、『サンチョ・キホーテの旅』(新潮社・2009年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

337
著者(本書の場合術者)の訃報に触れて手に取った1冊。本書を読めば著者の遺書として読者に今までの思想のまとめを語り尽くし(私には難しい単語も多かったが)、最期の迎え方を述べて先日の訃報に繋がっていたという驚きがあった。前半は昨今の日本政治、国際情勢を術者なりに考えているところも勉強になったし私も共感するところがあったが、最後の章は哲学に入り、おそらく今後社会全体で更なる長寿社会を迎え死に方を考えていく全ての人にとって考えさせられる1冊と思う。2018/01/30

とくけんちょ

43
西部さんが自裁死する前の遺言とも言える内容。理解が難しく、何回も途中断念していたが、この度、ようやく読み終えることができた。口述であることから、それぞれの内容が記憶に基づくもので、事実なのか、事実を受けての推論かがわかりにくく、あまり鵜呑みにできない印象を受けた。筆者のファンであれば、見方は変わるのであろうが。内容は、経済、軍事、死生観など多岐にわたる。六〇年安保を読んだ時ほど、快感は得られなかった。2022/07/27

さきん

39
本を購入した1か月後に亡くなってしまった。大学在学時に西部邁ゼミナールという番組を見てから著作をあさり始めて読んだ。時間が許せば、プライムニュースに出ている時も視聴した。本書は、西部邁ゼミナールで議論されてことが、著者なりに整理されて列挙されている。一回読んだだけでは咀嚼できないので、何回も読み返して言っている意味を理解していきたい。今わからないのは個人主義と集団主義を4象限で説明した箇所。2018/03/04

姉勤

38
病にて筆が執れず、ご息女の聴き記しという形にて、本書の一人称は筆者ではなく、述者。上梓の後ふた月で入水、最後の著書、絶筆なのか。その事件に興味を持った初見の方には、難解に思う。すでに馴れ、共感か反駁を持ち得た、旧い読者への遺言というか、変な話ファンブックかな。皮肉と諧謔と、嫌味なほどの印欧語彙をたっぷり撒き散らして、最新モードの正義に掣肘を。生涯の言葉尽くした問題提起が実るどころか悪化の一途だった無念を、下の世代として受け取り、継いで、次の世代に確かに渡したい。課題の先送りではなく、危機感のリレーとして。2018/09/25

zag2

35
絶筆となった「保守の遺言」は亡くなった後に発行されたもので、自殺前に出版された本としては本作が最後の一冊。氏の言説はマスコミなどで目にする機会はあったものの、たぶん私自身の保守に対する偏見のためか、随分と誤解していたことを、今回著作を読んでみて認識しました。全てに同感という訳ではないものの、いくつかの点で共感し、もっと素直に著作も読んでいれば良かったと今更ながら思っています。2022/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12473194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。