講談社+α新書<br> LINEで子どもがバカになる―「日本語」大崩壊

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
LINEで子どもがバカになる―「日本語」大崩壊

  • 矢野 耕平【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 講談社(2016/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月02日 07時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 187p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062729352
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0236

出版社内容情報

コラッ! 作文に「絵文字」を使うんじゃない!! 子どもたちの国語能力に、とんでもないことが起きている。現役の塾講師だから気付いた、子どもたちを襲う「日本語大崩壊」。

・塾講師をやって、恐ろしくなること
・感情表現はすべて「スタンプ」任せ
・「予測変換機能」の罪
・短文ばかりで、接続詞が使えない
・「比喩」が理解できない訳
・言葉を知らない子は、感情も乏しくなる
・英語も日本語も中途半端な「セミリンガル」
・タワマン暮らしが子どもに与える影響
・ここまで崩壊! 国語問題「誤答一覧」

第1章 便利さと引き替えに失ったもの
第2章 「敬語」が使えない
第3章 「比喩」が理解できない
第4章 「季節感」がわからない
第5章 それなのに「英語」ですか?
第6章 日本語力を取り戻すために


矢野 耕平[ヤノ コウヘイ]
著・文・その他

内容説明

子どもたちの「日本語力」に、いま、とんでもないことが起きている。現役塾講師が見た惨状。

目次

第1章 便利さと引き換えに失ったもの
第2章 「敬語」が使えない
第3章 「比喩」が理解できない
第4章 「季節感」がわからない
第5章 それなのに「英語」ですか?
第6章 「日本語力」を取り戻すために
終章 あとがきに代えて

著者等紹介

矢野耕平[ヤノコウヘイ]
1973年、東京生まれ。大手進学塾講師を経て、中学受験専門塾スタジオキャンパスを設立し、代表に。現在も講師として小学生の国語・社会の指導に携わる。講師歴は22年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

18
私は英語が出来ないことを恥ずかしいなぁと思っていましたが、国語のほうが大事なんだとよく分かりました。知的な熟語も多いのに読みやすく書かれていました。2023/10/09

Baro

16
LINEの手軽なやり取りは,自分の心をしっかりと言葉に表そうとすることをおろそかにする,それは若者の日本語力を低下させる,という始まり。塾の国語講師である筆者は,昨今の英語教育にも警鐘を鳴らす。英語よりもまず,母国語である日本語教育に力を入れるべきだ,と。2017/02/17

こだま

14
衝撃的なタイトルに惹かれて読み始めました。たしかにLINEだと文章が簡略化されて言葉遣いが乱れるなと思いました。後半に行くにつれてLINEがあまり関係がなくなり、敬語、比喩表現、季節感、英語に触れすぎて日本語が正しく使えない子供達の話にまで広がります。私も慣用句の意味が通じない人がいるなあという実感があります。2017/10/19

たこやき

14
日本語教育の大切さについては異論なし。しかし、内容は大昔からの「今の若い奴は~」に、最新のトピックスをこじつけただけの代物。LINEだの、タワーマンションだのが題材になっているが、その部分を他に置き換えると十年以上前に全く同じ内容の愚痴を聴いたことがある論法ばかり。そもそも序文、「国語力がどうなっているのかの比較はない。いくつかの調査では上がっているというものすらある。でも、私は落ちていると実感している」 それって、つまり、ただの偏見だけで書いています、という無根拠さの告白とちゃうの?2016/06/22

gbkutakuta

13
簡単、便利なSNSで使われる省略された会話などによって、日本人なのに日本語がいいかげんに扱われるように感じ、考えさせられた。 日本人ならもっと日本語を大事に使って会話しよう。英語が使えるようになりたければもっと日本語を深く知って上手に使えるようにしよう。英語はその後でもいいから、といいたいが実際は英語を必要とする社会の波が勢いよく迫ってきているのが残念だ。2018/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10792908
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。