講談社+α新書<br> ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」

  • 荒木 香織【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 講談社(2016/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062729291
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0236

出版社内容情報

「五郎丸ルーティン」の産みの親が初めて書いた!五郎丸選手も実践している「迷わない心」を作るための最強メソッド。「荒木さんがいなければ、僕のルーティンは完成しなかった」(五郎丸歩)
ラグビー日本代表メンタルコーチとして、ワールドカップの快進撃を支えた筆者の初著作。五郎丸のあのポーズは、どうして生まれたのか。何の意味があるのか。
二人三脚で「ルーティン」を作りあげた筆者だから書ける秘話がいっぱい。
最新のスポーツ心理学から導き出された「メンタルの鍛え方」は、アスリートはもちろん、一般社会で働く人にもきっと役立つだろう。

「ルーティン」はゲン担ぎではない
「平常心」は、いい結果を生まない
「緊張」するから、うまくいく
「成功体験」が足を引っ張る
弱気のときこそ、自分で「決める」
「自信がある人」になる方法
「完全主義」を捨てる
「オリンピックの魔物」の正体
訓練で「思考停止」を身につける
あえて「グレーゾーン」をつくる


荒木 香織[アラキ カオリ]
著・文・その他

目次

第1章 最高のパフォーマンスを発揮するためのメンタルスキル(五郎丸ルーティンの誕生;「ルーティン」はゲン担ぎではない ほか)
第2章 自分に自信をつけるためのメンタルスキル(日本代表には「勝つ文化」がなかった;外国人選手も「君が代」を特訓 ほか)
第3章 目標を達成するためのメンタルスキル(「がんばりマス」がいちばんダメ;目標を三種類に分ける ほか)
第4章 困ったときのメンタルスキル(「オリンピックの魔物」の正体;プレッシャーを受け入れる ほか)
第5章 受け止め方を変えるメンタルスキル(プレッシャーは自分がつくるもの;「失敗」を「いい経験」ととらえる ほか)

著者等紹介

荒木香織[アラキカオリ]
1973年、京都市生まれ。兵庫県立大学環境人間学部准教授。京都女子中学・高校から日本大学文理学部在学中は、短距離陸上選手としてインターハイ、国体などに出場。その後、スポーツ心理学を学び、ノーザンアイオワ大学大学院で修士、ノースカロライナ大学大学院グリーンズボロ校で博士課程を修了。エディ・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)に請われて、2012年から2015年までラグビー日本代表のメンタルコーチを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

42
一流のアスリートは。。。というイメージを持たれがちではあるが、実際は、そうではなく、そこに近づけるような基礎的はトレーニングを繰り返している。それで、自分の身体に、心に覚えこませるという点には、納得感がある。そのために、自分を知り、人の意見を取り入れ、地道な努力を繰り返す。もちろん、持って生まれた要素もある。しかし、それだけで勝ち残れることはない。そんなことを感じたし、これは、日ごろの営みの中でも生かせる視点だと思った。行きつ戻りつ。少しずつ。2017/06/23

hiromi go!

21
荒木香織さん、トークショーに参加して、サインをもらい、握手してもらいました。めちゃくちゃ素敵な方です。その背景が無くとも、この本きっとグイグイ惹き込まれます。2016/04/01

anco

19
自信がある人になる方法①自信があるようにふるまう、②セルフトーク、③繰り返し練習する。目標に追われてやりすぎない、大切なのは掲げた目標を達成すること、目標に向かって行動を「維持・変化・停止」させるのも大切なスキル、目標達成へのプロセスはひとつではない。チョーキングは起こるものと想定して準備しておく。①プレッシャーを受け入れる、②その中で意思決定する経験を積む、③不安のレベルを下げる方法を身に付ける。「リアクト、リラックス、リセット」、原因に自分で気づき確認、なにをすればリラックスできるか理解しておく。2016/09/20

ヨシノリ

18
ラグビーW杯を見て、ようやく読みはじめた。スポーツメンタルについて、科学的にどうアプローチしていったのか興味があった。自分でコントロールできない、変えられないことに対して、気を揉んでも解決しない。自分がコントロールできることをやるだけ。「心の鍛え方」以前にこれでもかと練習と準備をしっかりしておくことが前提であることがわかった。2019/11/24

カッパ

16
2016年の本なので五郎丸が表紙なんですね。今回のワールドカップには出場していませんが。メンタルコーチというものがついていることからみてもスポーツはメンタルのコントロールも大切なのですね。まあ、私たちの住む一般人の世界もそうかもしれませんが。自分がコントロールできないことに対して気をもんでもしかたない。とか頑張りますが一番駄目とか心に痛かったです。当たり前といえば当たり前だけどできなくて苦しいなとも思うカッパなのでした。2019/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10325201
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。