仕事が速いお金持ち仕事が遅い貧乏人―一生お金に困らない!評価バツグン&年収アップの仕事術

電子版価格
¥1,287
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

仕事が速いお金持ち仕事が遅い貧乏人―一生お金に困らない!評価バツグン&年収アップの仕事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054064775
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

出版社内容情報

お金持ちがやっている「最少の時間で、最大の結果を叩き出すテクニック」を大公開!このやり方こそが、お金持ちへの最短距離だ!どんどんお金持ちになる人と、いつのまにか貧乏になる人の違いとは何か?それは「仕事の速さ」である!段取り力、情報獲得力、マインド力、人間関係調整力…お金持ちなら誰でも知っている「最少の時間で、最大の結果を叩き出すテクニック」を大公開!

午堂登紀雄[ゴドウトキオ]
岡山県生れ。米国公認会計士。会計事務所、大手流通マーケティング部門を経て、アーサー・D・リトルで経営コンサルタント。独立後、不動産投資コンサル会社「プレミアム・インベストメント&パートナーズ」設立。

内容説明

お金持ちなら誰でも知っている「最少の時間」で「最大の結果」を叩き出すテクニックを大公開!“30代で年収1億”のお金持ちが実践!55の思考とノウハウ。

目次

第1章 仕事が速いお金持ちは「チャンスのつかみ方」が違う!
第2章 仕事が速いお金持ちは「集中力」が違う!
第3章 仕事が速いお金持ちは「対人関係」が違う!
第4章 仕事が速いお金持ちは「生活サイクル」が違う!
第5章 仕事が速いお金持ちは「思考習慣」が違う!
第6章 仕事が速いお金持ちは「勝ちパターン」が違う!
第7章 仕事が速いお金持ちは「やり抜く力」が違う!

著者等紹介

午堂登紀雄[ゴドウトキオ]
1971年、岡山県生まれ。中央大学経済学部卒。米国公認会計士。大学卒業後、東京都内の会計事務所にて企業の税務・会計支援業務に従事。大手流通企業のマーケティング部門を経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルで経営コンサルタントとして活躍。2006年に独立、株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズ、2015年には株式会社エデュビジョンを設立。不動産投資コンサルティングや事業開発を手がける一方、資産運用やビジネススキルに関するセミナー、講演でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マネクエ(年間読書365冊)

5
★★★ 浅く幅広く分かりやすくまとめてあった。『55の思考とノウハウ』のあるように、幅広く網羅されている。若干浅いが事例も踏まえながら解説されているので読みやすい。 主に経営者の働き方を参照にしており、生産性の高い(高かった)ノウハウをまとめてあります。 最近では、マルチタスクよりシングルタスクが主流で環境整備などのノウハウも多かったです。 ツールに関しても最新ツールを使いこなすよりも、何故それが必要なのかが大事だと。 こういった事も疑う意識は大事だと思いました。2018/05/30

さち

3
辛口ではあるが、ごもっとも。言われてスッキリした。2017/05/18

yuko-4u

2
「仕事が速いお金持ち」と「仕事が遅い貧乏人」に分けて仕事が速いお金持は何のためにどう行動しているかを説明している。 全てがそれぞれに直結する内容だとは思わないけれど、参考にし自分の不得意な部分に対して著者が提案している行動を取り入れてみるのはいいことだと思う。2019/05/01

wang

1
長期的視野を持とう。目的意識を持とう。やるべき事をやろう。など考え方を変えることで仕事を効率的に行い成果を上げようという啓蒙書。単純で明確なテーマを掲げ、そうすべき理由と具体的な例を書いているので理解しやすい。食事とか買い物とか、いくつか疑問を感じることがあるが、それも自分で考えろ、人の言葉を鵜呑みにするなという教えに従えば自分なりに考えて実践するかどうか決めろと言うことだろう。ただ一見矛盾する逆のことを言っている表題があり、判断が難しい。「自分の仕事をする」「他人の願望を実現する」はどう違うのか。2023/03/28

matypoyo

1
仕事のやり方本。仕事が速い⇒多くの仕事ができて昇進や業績拡大。仕事が遅い⇒仕事の量少ない⇒昇進あまりできず、業績も拡大しない。だから分かれていくということ。そのために、仕事をいかに速くしていくか?というヒント的なものが多く書かれています。個人的には、便利屋にならないようにするにはどうすればいいか?というのが参考になったというか合点するところが多かった。忙しくしておくのも雑用を必要最小限に抑える一つの手段だよなと。あとは仕事をいかに労力を下げていき、同じ成果を出せるようにするかが大事なんでしょうねぇ。2017/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11094965
  • ご注意事項