教養としての精神医学

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

教養としての精神医学

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年05月06日 03時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046058652
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0040

出版社内容情報

【筑波大学でベストティーチャー賞を何度も受賞した精神科医・松崎朝樹の大人気講義が本になった!】
15人に1人はかかるとされる「うつ病」や、幻覚や妄想が出る「統合失調症」など、日本の5大疾病の1つにも挙げられる精神障害。それは、あなたやあなたの家族、友人が発症してもおかしくない、ごくありふれた病気であり「遠い誰かの話」ではない。あなたや身近な誰かのために、あるいは教養として学ぶにふさわしい精神医学の解説本。

■気分が晴れない、落ち込んでいる人たち(うつ病)
■幻聴や妄想が出ている人たち(統合失調症)
■きっかけなく突然のパニック発作を繰り返す人(パニック症)
■人と接することに緊張しすぎて困っている人たち(社交不安症)
■夜に眠れず日中に問題が生じている人たち(不眠症)
■入院中、急に認知症が進んだと間違えられがちな人たち(せん妄)
■感情が不安定な人たち(境界性パーソナリティ障害)
■自分はすごいと思いたがる傷つきやすい人たち(自己愛性パーソナリティ障害)
■人を疑わずにいられない人たち(妄想性パーソナリティ障害)
■注目を集め続けないといられない人たち(演技性パーソナリティ障害)
■自信が持てず不安で引っ込み思案な人たち(回避性パーソナリティ障害)
■急に怒る、風変わりな人たち(統合失調型パーソナリティ障害)
■感情が乏しく孤立する人たち(シゾイドパーソナリティ障害)
■細かいことにとらわれすぎる人たち(強迫性パーソナリティ障害)
■不注意だったり落ち着かなかったりする人たち(ADHD)
■アスペルガー症候群家族に起こること(カサンドラ症候群)
■ゴーイングマイウェイな行動が多い人たち(前頭側頭型認知症)

内容説明

精神障害は、ごくありふれた病気であり、「遠い誰かの話」ではない。さまざまな精神障害をわかりやすく解説。

目次

第1章 精神医学の不思議(心の動きはなんのため?;精神障害ってなぜなるの?;精神科と心療内科、何が違うの?)
第2章 精神医学から見た「○○な人たち」(気分障害;統合失調症;錐体外路症状;不安になる障害;パーソナリティ障害;児童・思春期に始まる障害;認知症)
おまけ 精神医学の歴史(本当は怖い精神科の歴史;精神医学の治療をつくり上げた人たち;本当にあった古くて怖い治療)

著者等紹介

松崎朝樹[マツザキアサキ]
精神科医・筑波大学医学医療系臨床医学域精神神経科講師。筑波大学卒業。いくつもの精神科病院や総合病院の精神科、国立精神・神経医療研究センター勤務を経て、2014年より現職。ベストティーチャー賞を何度も受賞。『精神診療プラチナマニュアル』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)など著書多数。YouTubeチャンネル『精神科医 松崎朝樹の精神医学』は登録者数5.8万人(2022年12月時点)。『メンタル系YouTuberの会』の会長を務め、医療者からも注目を集めるメンタル系YouTuberでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nyaoko

57
仕事柄、メンタルや精神障害の方に関わる事があるので。愚痴にはなるが、もっと精神的な病気についてのフォローや、施設や、支援団体が増えないかなといつも思うし、何より、医者ももっと勉強してくれとも…。2023/03/17

EOEO

17
まえがきから、へぇーと思うことがたくさん書いてあり、最後まで興味深く読めました。日本の総入院患者数の1位が精神障害者なんですね。様々な精神障害者の人たちに起きていることや困っていることなどが、簡潔に書いてあり、そんなに詳しくない人が読むには充分な内容だと思いました。おまけの「精神医学の歴史」も興味深い内容で面白かったです。社会全体が精神障害についてもっと理解すれば、精神障害者の人がもっと生きやすくなるのだろうな、と思います。2023/06/27

J

8
★★☆☆☆ 勉強のため読んでみました。内容は広く浅く、入門としてはよいのではないでしょうか。自分自身も「こういうところあるような」と前から気になっていたことがあったのですが、病気と言うのはレベルが違うものだとわかって少し安心しました。冒頭、「障害を持つ人が社会に出るのを拒むのは、本人の障害ではなく社会の側にある障害物である」と言うのが印象に残りました。2023/07/15

しげ

8
精神疾患といえば、うつ病や統合失調症など有名なものしか知らなかったのですが、DSM-5(米国精神医学会がまとめた精神医療の臨床現場で指針となっているもの)で認められているものだけでも、こんなにもたくさんの疾患があり、症例があるのだと驚きました。とてもわかりやすい内容でした。2023/04/03

naohumi

7
精神医学についての触りについてが平易で分かりやすい。深く知るというより、入門書的な活用ができそうな印象が残った。辞書代わりに、知りたい事を学んだり、調べたりするには最適かもしれない。知っているつもりになっている精神医学についての学び直しとしてもよきテキストの印象も残った。私もそうであるが、実際精神保健福祉関係で、当事者と関わっている人にとっては、より身近なものとして、捉える事ができそう。2023/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20510909
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。