水の循環―地球・都市・生命をつなぐ“くらし革命”

個数:

水の循環―地球・都市・生命をつなぐ“くらし革命”

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894342903
  • NDC分類 519.04
  • Cコード C0036

内容説明

環境破壊によって荒廃した地球、水とのふれあいがなくなった都市、そして互いのつながりを失いつつある生命。それらの問題の根本にあり、解決の鍵となる「水の循環」を再生し、生命たちのいきいきとした「くらし」を創造するために、漁業、下水道、ダム建設、地方財政など、水循環破壊の現場にたって変革のために活動してきた4人の筆者が、今ある「世界」を変えるために提言する!『下水道革命』を乗り越え、「水」そのものの循環に目を向けた画期作。

目次

第1章 「水の循環」とは?
第2章 生態系の中の水循環―水の七不思議
第3章 くらしの中の水を考える
第4章 下水道は「循環」を破壊するか
第5章 水を多重利用しよう―「水臭い水つきあい」への疑問と提案
第6章 「水の循環」から世界を変える

著者等紹介

山田国広[ヤマダクニヒロ]
1943年大阪府出診。大阪大学工学部助手を経て、現在、京都精華大学人文学部教授、関西水系連絡会代表。工学博士。専攻は環境論。1969年から瀬戸内海汚染調査団に参加、機械工学から環境学へと転ずる。ゴルフ場の環境・社会汚染問題に取り組むほか、環境マネジメントシステムなどに関心をよせる

本間都[ホンマミヤコ]
1935年香川県出身。現在、関西水系連絡会事務局長、京都精華大学講師。80年代から水道水のトリハロメタン汚染問題などにNGOとして取り組む

加藤英一[カトウエイイチ]
1947年兵庫県出身。大阪市役所に就職。現在、大阪市職員労働組合都市環境局支部副支部長。「下水道の壮大な無駄」を科学的データを根拠に訴え続ける

鷲尾圭司[ワシオケイジ]
1952年京都府出身。明石市林崎漁協を経て、現在、京都精華大学人文学部教授。専攻は海の環境と漁業、風土と民俗。イカナゴ「くぎ煮」の普及など明石の魚の宣伝マンとして活躍する他、海とのつきあいは食べ方から、と地域の食文化の再生に取り組む
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品