Sekaishiso seminar<br> ウサギの日本文化史

Sekaishiso seminar
ウサギの日本文化史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 299p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784790706458
  • NDC分類 387
  • Cコード C1339

内容説明

神として崇拝され、山の幸として捕獲されてきたウサギ―その聖と俗の両様を歴史民俗学的に考察し、日本精神史の世界に迫る。

目次

1 兎神信仰の展開(ウサギの心象史;ウサギの信仰史;ウサギの神性;八月十五夜の行事と兎神;卯の時間性と空間性)
2 兎狩りと狩猟民俗(ウサギ狩りの民俗;山の幸考;狩猟の練武性とウサギ狩りの作法;狩猟をめぐる現代世相と伝統習俗;奥吉野上北山村の狩猟民俗聞書;ウサギ飼育の明治世相史)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツナ子

0
お耳長様についての文化史・民俗学的考察。2012/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/626807
  • ご注意事項

最近チェックした商品