• ポイントキャンペーン

アルクMBAシリーズ
MBA留学 世界のプログラム・ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784757406674
  • NDC分類 377.6
  • Cコード C0037

出版社内容情報

MBAの基礎知識からビジネススクールの選択まで、これ1冊でOK!

MBA留学の国選びや学校選びに迷ったら……

日本でも相変わらず人気の高いMBA(経営管理学修士)。近年、企業派遣によるMBA留学生は若干減少傾向にあるものの、逆に私費での留学生が増えています。本書では、そうしたMBAに関する基本的な知識、学位取得後の就職、アメリカをはじめ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアといった各地域のMBA教育の特色、実際にビジネススクールで学ぶ専門分野、有名スクールの横顔など、さまざまな角度から詳しく解説しています。とくに、最近注目されているアジアやオセアニア地域のビジネススクールの情報は、他では得られない、本書だけの特徴といってもいいでしょう。また、後半部分にはアメリカ55校、ヨーロッパ28校、アジア8校を含む、世界各地のビジネススクール全100校の具体的なプログラムや連絡先も掲載しました。執筆陣も全員、各国のビジネススクールで学んだ経験をもち、現在は企業や教育機関の第一線で活躍するエキスパートばかり。これからMBA留学を考えようという初歩の方から、自分に合ったスクールを具体的に選ぼうという段階の方まで、幅広く使っていただける必読の1冊です。

執筆者:鈴木浩樹/妹尾堅一郎/廣綱晶子/稲葉エツ
発売日:2002年11月18日
本(210×148×14mm)

[目次]

執筆者紹介
第1章 経営管理学とMBA教育
    経営管理学とは
    MBA教育の歴史
    ビジネススクールでの日々
    MBA留学の意義
    プログラムの選び方
    卒業後の就職
    出願のために

第2章 MBA教育の地域的特徴
    アメリカのMBA教育
    イギリスのMBA教育
    ヨーロッパ各国のMBA教育
    アジアとオセアニアのMBA教育

第3章 経営管理学の専門分野
    MBA課程のカリキュラム
    主な専門分野
    注目の専門科目

第4章 世界のビジネススクール
    トップスクールの横顔
    アメリカ
    イギリスとヨーロッパ
    アジアとオセアニア

第5章 世界のMBAプログラム
    アメリカ
    カナダ
    イギリス
    ベルギー
    デンマーク
    フィンランド
    フランス
    アイルランド
    イタリア
    ノルウェー
    スペイン
    スウェーデン
    スイス
    オランダ
    香 港
    インド
    インドネシア
    シンガポール
    タ イ
    フィリピン
    オーストラリア

目次

第1章 経営管理学とMBA教育(経営管理学とは;MBA教育の歴史 ほか)
第2章 MBA教育の地域的特徴(アメリカのMBA教育;イギリスのMBA教育 ほか)
第3章 経営管理学の専門分野(MBA課程のカリキュラム;主な専門分野 ほか)
第4章 世界のビジネススクール(トップスクールの横顔;アメリカ ほか)
第5章 世界のMBAプログラム(アメリカ;カナダ ほか)

著者等紹介

鈴木浩樹[スズキヒロキ]
1992年にUniversity of Pennsylvania,Wharton School of Business(ペンシルバニア大学ウォートン校)のMBA取得。現在、国内の大手企業に勤務

妹尾堅一郎[セノオケンイチロウ]
1986年よりLancaster University Management School(英国国立ランカスター大学マネジメントスクール)に留学。修士課程修了後、博士課程へ進学。1992年に帰国し、産能大学を経て、現在は慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。東京大学先端科学技術研究センター特任教授を兼任。2002年まで10年にわたってランカスター大学の日本代表を務めた

広綱晶子[ヒロツナショウコ]
1998年にUniversity of Southampton,School of Management(サウサンプトン大学スクールオブマネージメント)のMBA取得。ロンドンの日系人材コンサルト会社勤務を経て、ビジネスパラダイムを創業。主にヨーロッパのMBAの日本への紹介や日本人留学生を対象とするキャリアコンサルティングを行っている。ロンドン在住

稲葉エツ[イナバエツ]
1986年にAsian Institute of Management(アジア経営大学院)のMBM(Master in Business Management)取得。1987年より1997年まで同大学院準教授。現在は財団法人貿易研修センター特別事業部部長としてAPEC人材育成部会の活動を推進し、アジア各地の経営管理教育機関との共同研究・研修プロジェクトを手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。