体のしくみを理解するための解剖生理学

個数:

体のしくみを理解するための解剖生理学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 232p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784621072264
  • NDC分類 491.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 トレーナー・栄養士を目指す学生のための簡潔にまとめられた解剖生理学の教科書。人体の構成から始まり、運動器、神経、血液・リンパ・造血器、消化器、呼吸器、循環器、腎・尿路、生殖、内分泌の各系について簡潔にやさしく書かれており、体のしくみが理解できる。医者と仕事をする機会が多いトレーナーのために、英語での使用頻度が高い解剖学的用語には英語を付記してある。各章末には重要項目がまとめられており、理解を助ける図も豊富である。    

《目次》
1章 人体の構成
1-1 人体の構成
1-1-1 細胞
1-1-2 組織
1-1-3 器官および器官系
1-1-4 細胞膜
1-1-5 細胞内小器官
1-2 生体成分
1-2-1 人体の構成元素
1-2-2 人体の科学組成
1-3 個体の調節機構と恒常性
1-3-1 情報伝達の機序
1-3-2 恒常性
1-3-3 免疫と生体防御
2章 運動器系
2-1 筋骨格系の構造と機能
2-1-1 骨、軟骨、関節、靭帯の構造と機能
2-1-2 骨の成長
2-1-3 骨形成・吸収
2-1-4 筋肉の構造と機能
2-1-5 白筋と赤筋
2-2 おもな筋骨格疾患
2-2-1 骨粗鬆症
2-2-2 骨軟化症
2-2-3 変形性関節症
3章 神経系
3-1 神経系の一般特性
3-1-1 神経系の働きと分類
3-1-2 神経細胞の構造と性質
3-1-3 ニューロンの興奮と伝達
3-1-4 興奮の伝導の性質
3-1-5 興奮の伝達と伝達物質
3-2 神経系の構造と機能
3-2-1 中枢神経系
3-2-2 末梢神経系
3-2-3 中枢神経系の血管
3-2-4 脳内伝達物質
3-3 体性神経
3-3-1 体性感覚系
3-3-2 運動神経系
3-4 自律神経系
3-4-1 交感神経系
3-4-2 副交感神経系
3-4-3 自律神経の二重支配
3-5 感覚
3-5-1 はじめに
3-4-2 味覚
3-5-3 嗅覚
3-5-4 視覚
3-5-5 聴覚・平衡感覚
3-5-6 体性感覚
4章 血液・リンパ・造血器系
4-1 骨髄、造血幹細胞、各血球の分化・成熟
4-1-1 造血部位の移り変わり
4-1-2 骨髄での造血
4-2 血漿
4-2-1 血漿成分
4-2-2 血漿の機能
4-3 細胞成分
4-3-1 赤血球
4-3-2 白血球
4-3-3 血小板
4-4 血液凝固・線維素溶解(線溶)系
4-4-1 血液凝固系
4-4-2 線維素溶解(線溶)系
5章 消化器系
5-1 消化器系の構造と機能
5-1-1 消化器系の構造と機能
5-1-2 付属器官の構造と機能
5-1-3 咀嚼の機構
5-1-4 嚥下の機構
5-1-5 消化管運動のしくみ
5-1-6 糞便形成と排便
5-2 消化・吸収
5-2-1 水溶性栄養素
5-2-2 疎水性栄養素
5-3 消化過程の概要
5-3-1 唾液腺
5-3-2 胃腺
5-3-3 膵腺
5-3-4 胆嚢
5-3-5 小腸
5-4 管腔内消化
5-4-1 頭相・胃相・腺相
5-4-2 自律神経系による調節
5-4-3 消化管ホルモンによる調節
5-5 膜消化・吸収
5-5-1 拡散
5-5-2 能動輸送
5-6 栄養素別の消化・吸収
5-6-1 糖質、食物繊維
5-6-2 タンパク質
5-6-3 脂質
5-6-4 ビタミン
5-6-5 無機質
5-7 栄養素の体内動態
5-7-1 門脈系
5-7-2 リンパ系
5-7-3 細胞外液
5-8 発酵・吸収
5-8-1 短鎖脂肪酸
5-8-2 難消化性物質
5-8-3 プロバイオティクスとプレバイオティクス
5-9 生物学的利用度
5-9-1 消化吸収率
5-9-2 栄養価
6章 呼吸器系
6-1 呼吸器系の構造と機能
6-1-1 気道の構造と機能
6-1-2 肺の構造と機能
6-1-3 血液による酸素・二酸化炭素運搬のしくみ
7章 循環器系
7-1 循環器系の構造と機能
7-1-1 体循環、肺循環
7-1-2 心臓の構造と機能
7-1-3 血管の構造
7-1-4 動脈系、静脈系、特殊な循環系、リンパ系
7-1-5 血圧調節の機序
8章 泌尿器系
8-1 泌尿器の構造
8-1-1 腎臓の構造
8-1-2 尿路の構造
8-2 腎臓の機能
8-2-1 尿の生成:老廃物や不要な物質の排泄
8-2-2 細胞外液の量・浸透圧・電解質濃度・酸塩基平衡の調節機能
8-2-3 腎臓の内分泌・代謝機能
8-2-4 腎機能障害
8-2-5 人工透析
8-3 排尿
9章 生殖器系
9-1 生殖器系の構造と機能
9-1-1 男性生殖器の構造
9-1-2 男性生殖器の機能
9-1-3 女性生殖器の構造
9-1-4 女性生殖器の機能1:性周期
9-1-5 女性生殖器の機能2:妊娠と授乳
9-2 人体の発生
9-3 性の分化・発育
10章 内分泌系
10-1 ホルモン
10-1-1 ホルモンの分類・構造・作用機序
10-1-2 ホルモン分泌の調節機構
10-2 内分泌器官と分泌ホルモン
10-2-1 視床下部
10-2-2 下垂体前葉
10-2-3 下垂体後葉
10-2-4 甲状腺
10-2-5 副甲状腺(上皮小体)
10-2-6 副腎
10-2-7 膵臓
10-2-8 精巣
10-2-9 下垂体前葉
10-2-10 その他のホルモン

内容説明

トレーナー・栄養士を目指す学生のための簡潔にまとめられた解剖生理学の教科書。整形外科医やスポーツ医と仕事をする機会が多いトレーナーのために、英語での使用頻度が高い解剖学的用語には英語を付記してある。各章末には重要項目がまとめられており、理解を助ける図も豊富である。

目次

1章 人体の構成
2章 運動器系
3章 神経系
4章 血液・リンパ・造血器系
5章 消化器系
6章 呼吸器系
7章 循環器系
8章 泌尿器系
9章 生殖器系
10章 内分泌系

著者等紹介

相沢徹[アイザワトオル]
武庫川女子大学文学部健康・スポーツ科学科

上水流雅人[カミズルマサト]
公立忠岡病院泌尿器科

塩井淳[シオイアツシ]
大阪市立大学大学院医学研究科老年血管病態学

島田健永[シマダケンエイ]
大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学

田中繁宏[タナカシゲヒロ]
武庫川女子大学文学部健康・スポーツ科学科

中村夫左央[ナカムラフサオ]
大阪市立大学大学院医学研究研究科システム神経学科

堀江登堀江登[ホリエノボル]
武庫川女子大学生活環境学部食品栄養学科

四元美帆[ヨツモトミホ]
武庫川女子大学文学部健康・スポーツ科学科
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。