人類の知的遺産 〈9〉 孟子 貝塚茂樹

人類の知的遺産 〈9〉 孟子 貝塚茂樹

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 303,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061453098
  • NDC分類 124.16

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

17
私が借りた本に書きこみあった。いかん。書きこむのなら本書を読んだ意味ないじゃん。ちっとも倫理的でないので。春秋時代の文化は饗宴の文化(9頁)。孟母三遷(25頁~)。よからぬ子育て環境から子育てに相応しい場所で育てる、母の教育熱心をいう逸話(25頁)。自由な弁論のやり方は、淳于髠(こん)から影響を受けた(35頁)。孟子は はで(傍点)な性格で、ぜいたく好みだった(114頁)。戦国時代中期以後の世相が、 貧乏生活にあまんじて、こつこつと本を読む学者より、世間で花を咲かせようというようなものだった(115頁)。2014/10/27

KAZOO

7
この巻は貝塚茂樹先生の序論が5分の1くらいであとは孟子の原文の読み下し文と日本語訳がわかりやすく書かれています。最初は全部読むつもりでしたが、日本語訳を通読すると結構理解が深まるような感じがしました。後からもう一度ゆっくり読むといいのかもしれません。2014/02/12

サチ

2
告子の解釈が微妙。2011/09/18

サチ

0
レポートのため、図書館で借り読み。貴民説について書くために借りたんだけれども、広く浅くで失敗したかな。思ったより使えず。って、前に読んだ時も思ったなあって、借りてしまってから思い出した。2018/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/908361
  • ご注意事項

最近チェックした商品