岩波講座 東南アジア史〈1〉原史東南アジア世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 337p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000110617
  • NDC分類 223
  • Cコード C3322

出版社内容情報

10世紀以前の東南アジアには多くの国際港市(王国)があり,現在とは全く異なる歴史世界を形成していた.これを原史と呼ぶ.本巻では原史の東南アジアを求めて,これまでの研究を総括しながら,新たな仮説をもって挑む.

内容説明

東南アジアの平原や森の中に無数の巨大遺跡が眠っている。都市遺跡、寺院遺跡、そして美術品の数々。しかし、それらは誰がいつ、なんのために建てたのだろうか。古代中国の諸文献には、一〇世紀以前の東南アジアには多くの国際港市があり、中国諸王朝に朝貢する「王国」を形作っていたとする。しかし、その王国のどれもが、現在の東南アジアの諸国には連続しない。その時代は間違いなく東南アジア世界の歴史の基礎を形成しているが、なお歴史構造の中に位置を与えられない。これを原史と呼ぶ。本巻では、原史の東南アジアを求めて、現在にまで到達しえた研究地点を総括し、さらに新たな仮説をもって挑む。

目次

総説 東南アジアの原史―歴史圏の誕生
1 原史東南アジアの展開(狩猟採集生活の時代;東南アジアにおける稲作の始まり;金属器の出現と首長制社会の成立へ)
2 初期国家の成立―10世紀まで(南海交易ネットワークの成立;「中国」と「東南アジア」のはざまで;カンボジア平原・メコンデルタ;綿布と旭日銀貨;林邑と環王;マラッカ海峡交易世界の変遷;ジャワの初期王朝;古代・中世東南アジアにおける文化発展とインド洋ネットワーク)

著者等紹介

石沢良昭[イシザワヨシアキ]
1937年生。上智大学アジア文化研究所所長

桜井由躬雄[サクライユミオ]
1945年生。東京大学大学院人文社会系研究科教授

山本達郎[ヤマモトタツロウ]
1910‐2001年。東京大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bapaksejahtera

15
東南アジア世界の歴史は我が国と比べても遥かに古い。しかしこの地域は歴史的に民族言語文化の面で極めて流動的で、統一国家の形成は部分的であり、近代領域国家の形成は西欧植民地に依拠し各国史として捉え難い。本書では文献資料の過半を漢籍に依存し、考古学資料も限られる中で、古くから中華政権との冊封関係を超えて盛んだった域内外交易、ベンガル湾を渡る早くからの航路の成立等、更にその後の多くの国際港市(王国)が成立する10世紀迄を「原史」として描く。西暦以前、銅や鉄の精錬や製塩の生業的発展やジャワの稲作の盛大さ等も印象的だ2022/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1594082
  • ご注意事項

最近チェックした商品