Tokyo University of Agriculture[Okhotsk]

第二世代バイオ燃料の開発と応用展開

吉田和哉名誉監修 ; 植田充美, 福崎英一郎監修. -- 普及版. -- シーエムシー出版, 2015. -- (CMCテクニカルライブラリー ; 547 . 地球環境シリーズ). <BB20008986>
The URL of this Bib:

HoldingsListing 1-1 of about 1

No. Volumes Holding Library Holdings Location Material ID Call No In-Lib Only Status Due Date RSVN Num
0001 Okhotsk 1F一般第二 0986480 575||Y86 帯出可 整理済 0items
No. 0001
Volumes
Holding Library Okhotsk
Holdings Location 1F一般第二
Material ID 0986480
Call No 575||Y86
In-Lib Only 帯出可
Status 整理済
Due Date
RSVN Num 0items

Bibliography Details

title and statement of responsibility area 第二世代バイオ燃料の開発と応用展開 / 吉田和哉名誉監修 ; 植田充美, 福崎英一郎監修
ダイニ セダイ バイオ ネンリョウ ノ カイハツ ト オウヨウ テンカイ
edition area 普及版
publication,distribution,etc.,area 東京 : シーエムシー出版 , 2015.7
physical description area vii, 239p : 挿図 ; 26cm
Volume Information
international standard book number 9784781310244
parent bibliography link CMCテクニカルライブラリー||CMC テクニカル ライブラリー <BB10017521> 547 . 地球環境シリーズ||チキュウ カンキョウ シリーズ//aa
variant titles 標題紙タイトル:Exploitation of Second generation biofuels and its development
variant titles 異なりアクセスタイトル:第二世代バイオ燃料の開発と応用展開
ダイ2 セダイ バイオ ネンリョウ ノ カイハツ ト オウヨウ テンカイ
Abstract 食糧と競合せず、温室効果ガス削減が期待できる「第二世代」バイオ燃料の基本戦略と開発動向を紹介。 植物の環境ストレス耐性や生産性の向上を目指した技術、バイオリファイナリー適応型植物の開発などを詳述する。
note 2009年刊の普及版
note 文献: 各章末
NCID BB1900046X
text language code Japanese
author link 吉田, 和哉||ヨシダ, カズヤ <AU10048483>
author link 植田, 充美(1955-)||ウエダ, ミツヨシ <AU10032299>
author link 福崎, 英一郎
フクサキ, エイイチロウ <>
classification Fuels and explosives NDC8:575
classification Fuels and explosives NDC9:575
subject headings 燃料||ネンリョウ
subject headings バイオマス||バイオマス